What's New
新入荷15点(文学雑誌、『神道史研究』、書物雑誌など)
2014年04月02日
文宴 第17号―「シベリア物語」・明るい目―長谷川四郎論1(岡正基)、相模平野(石川幾太郎)、黒丸(中島真二)ほか 岡正基、石川幾太郎、中島真二、中井正義 ほか
文芸生活 No.70 創刊20周年記念号 辻井喬 選評/伊藤桂一、加藤幸子 ほか 寄稿/森屋耀子、高井吉雄 ほか
龍 45号 大滝清雄 編/小林猛雄、秋山泰代、喜谷繁暉 ほか
歴程 89号(1966年1月) 石垣りん、粒来哲蔵、岡崎清一郎、日高てる、窪田般弥 ほか
歴程 87号(1965年11月) 岡崎清一郎、粒来哲蔵、那珂太郎、安西均、鳥見迅彦、渕上毛銭 ほか
神道史研究 第3巻第6号(昭和30年11月1日)―国号とその称呼(新村出)、鈴木重胤と大瀧光憲(谷省吾)、平田篤胤の幽冥観と耶蘇教(三木正太郎)ほか 新村出、谷省吾、三木正太郎、田中卓
神道史研究 第3巻第5号(昭和30年9月1日)―国号について(上)(新村出)、日本古代の「井」に対する神聖観(青木紀元)、イセ神宮の創祀(下)(田中卓)ほか 新村出、青木紀元、田中卓、近藤喜博 ほか
神道史研究 第2巻第1号(昭和29年1月1日)―天岩戸がくれの物語り(上)(三品彰英)、物部氏神攷(上)(黒田源次)、近世、鹿島神宮の教学(近藤喜博)ほか 三品彰英、黒田源次、近藤喜博、久保田收 ほか
図書月報 第4巻第3号(明治38年12月15日)―組合記事 加盟、移転、脱退、廃業、取引停止処分、正誤 ほか
愛書趣味 第4年第1号―『天路歴程』に就て(吉野作造)、高須治輔氏(石井研堂)、政治家の新体詩(斎藤昌三)ほか 吉野作造、石井研堂、斎藤昌三、徳富健次郎、尾崎久彌 ほか