What's New

新入荷32点(戦前参考書、明治期教育史資料、文学研究、現代詩文庫ほか)

2013年02月15日

現代詩文庫 138 八木忠栄詩集(現代詩文庫) 八木忠栄 著


現代詩文庫 116 続続・吉増剛造詩集(現代詩文庫) 吉増剛造 著


現代詩文庫 20 茨木のり子詩集(現代詩文庫) 茨木のり子 著


現代詩文庫 5 清岡卓行詩集(現代詩文庫) 清岡卓行 著


知的再生産構造の基盤変動―法科大学院・大学・学術コミュニティーの行方 広渡清吾 著


草野心平日記 第2巻―1964-73(草野心平日記) 草野心平 著


模範読方 尋常第六学年用―全国入学試験問題を基調とせる問題の研究・解答の要諦 木山淳一 著


木山の模範読方 尋常第五学年用 改訂増補版―教科書の問題を基調とせる問題の研究・解答の要諦 木山淳一 著


木山の模範算術 第六学年 上巻 木山淳一 著


木山の模範算術 第六学年 下巻 木山淳一 著


木山の模範地理 第六学年 木山淳一 著


生徒修学要領 生徒心得 保証人心得


創作 かなしき歌人の群 杉浦翠子 著


日本教育史論叢―本山幸彦教授退官記念論文集 本山幸彦教授退官記念論文集編集委員会 編/尾崎ムゲン、梶山雅史、小林嘉宏 ほか


現代女子図画 第3巻―文部省検定済 昭和十年一月二十一日 高等女学校図画科用 原貫之助、石谷辰治郎 編


日本教育史資料 8―巻二十二 雑纂 学政或問、柴野邦彦学事意見書、独断、野中大夫学文草創略記 ほか


日本教育史資料 5―巻十二~十四 学士小伝(旧彦根藩、旧大溝藩 ほか)、学議、学館記


日本教育史資料 4―巻十~十一 参照、学士小伝


日本教育史資料 3―巻八~九 西海道、郷学


日中二百年―支え合う近代(東アジア叢書) 劉建輝 著


人はなぜ殺すか―狩猟伝説と動物観の文明史 マット・カートミル 著/内田亮子 訳


「修辞」という思想―章炳麟と漢字圏の言語論的批評理論 林少陽 著


日本〈小説〉原始 藤井貞和 著


有島武郎〈作家〉の生成 山田俊治 著


三浦綾子論 増補版 黒古一夫 著


横光利一と敗戦後文学 野中潤 著


文化力 日本の底力 川勝平太 著


近代日本の文学空間―歴史・ことば・状況 前田愛 著


三島由紀夫論 光栄堯夫 著


『それから』から『明暗』へ 神山睦美 著


夏目漱石論―序説 神山睦美 著


梅原猛の授業 仏になろう 梅原猛 著


ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット