What's New

新入荷16点(「太陽」、戦前の参考書など)

2013年02月12日

太陽 大正5年6月号―落日後(小川未明)、文人美術家の生活(内田魯庵)、母心(エレン・ケイ 平塚雷鳥訳)ほか(太陽 第22巻第7号) 小川未明、内田魯庵、与謝野晶子、堀江帰一 ほか

太陽 大正5年7月号―動揺(萬造寺齊)、文人美術家の生活(再び)(内田魯庵)、大学問題に就て(菊池大麓)ほか(太陽 第22巻第9号) 萬造寺齊、内田魯庵、堀江帰一、川尻琴湖 ほか

太陽 大正5年8月号―光なき国(生田葵)、房総紀行(加能作次郎)、比律賓印象記(坪谷水哉)ほか(太陽 第22巻第10号) 生田葵、加能作次郎、与謝野晶子、田山花袋 ほか

太陽 大正6年9月号―感謝(久米正雄)、ある僧の奇蹟(田山花袋)、淋しけれども(谷崎精二)、文壇時感(加能作次郎)ほか(太陽 第23巻第10号) 武者小路実篤、加能作次郎、久米正雄、田山花袋、豊島與志雄 ほか

太陽増刊 新法令(第三十八回第三十九回帝国議会史)(太陽 第23巻第11号)

太陽 大正5年10月号―わかれ道(上司小剣)、九月の主な創作(加能作次郎)、書斎の窓より(内田魯庵)ほか(太陽 第22巻第12号) 上司小剣、加能作次郎、内田魯庵、田山花袋 ほか

太陽 大正5年11月号―醜き影(加能作次郎)、人の生活(中村孤月)、文展紛争史(為藤五郎)ほか(太陽 第22巻第13号) 加能作次郎、中村孤月、内田魯庵、浅田江村 ほか

太陽 大正5年12月号―戯曲追憶(長田秀雄)、戦争に使はれた動物(南方熊楠)、赤十字社改革論(下)(工藤日東)ほか(太陽 第22巻第14号) 長田秀雄、内田魯庵、与謝野晶子、南方熊楠 ほか

太陽 大正6年2月号―悪人(小川未明)、一月の文壇(加能作次郎)、ショーペンハワーの著作家論(内田魯庵)、蛇に関する民俗と伝説(南方熊楠)ほか(太陽 第23巻第2号) 小川未明、加能作次郎、内田魯庵、南方熊楠 ほか

太陽 大正6年3月号―打つ勿れ(中谷徳太郎)、寡婦後(尾島菊子)、戦時欧洲雑観(東郷安)ほか(太陽 第23巻第3号) 中谷徳太郎、尾島菊子、内田魯庵、堀江帰一 ほか

日本出版社の優良大全科 尋常三年生後期用 小学教育研究会 編

自修 小学生の算術 尋常第六学年 改訂版 三省堂編輯所

自修 小学生の地理 尋常第五学年 改訂版 三省堂編輯所

日々の仕上げ 三科のまなび(国史・地理・理科) 小学五六年用 榎本了一 ほか 著

最も新らしい学習参考 全科の研究 尋常四学年後期用 小学教育研究会

力のつく 木山の模範読方 尋常第四学年用 木山淳一 著

 

ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット