2021年10月11日
一九三〇年代モダニズム詩集 矢向季子、隼橋登美子、冬澤弘 著/季村敏夫 編
カツベン―詩村映二詩文 詩村映二 著/季村敏夫 編
「僕ら」の「女の子写真」から わたしたちのガーリーフォトへ 長島有里枝 著
不寛容な時代のポピュリズム 森達也 著
怪男児 麿赤児がゆく―憂き世 戯れて候ふ 麿赤児 著
続・全共闘白書 続・全共闘白書編纂実行委員会 編
雨過ぎて雲破れるところ―週末の山小屋生活 佐々木幹郎 著
美術になにが起こったか―1992-2006 椹木野衣 著
ここにも激しく躍動する生きた心臓がある―チベット現代文学の曙 トンドゥプジャ 著/チベット文学研究会 編訳
記憶表現論 笠原一人、寺田匡宏 編
プレイガイドジャーナルへの道 1968~1973―大阪労音―フォークリポート―プレイガイドジャーナル 村元武 著
ドキュメンタリー リアルワールドへ踏み込む方法(Next Creator Book) 村山匡一郎 編
瓦礫の下から唄が聴こえる―山小屋だより 佐々木幹郎 著
映画監督 市川準―追憶・少女・東京 市川準、倉田剛 著
死を生きた人びと―訪問診療医と355人の患者 小堀鴎一郎 著
白い土地―ルポ 福島「帰還困難区域」とその周辺 三浦英之 著
遠き春の日々―ぼくの高校時代 三田誠広 著