What's New

新入荷4点(『諷詠派』『初冠』)

2021年02月16日

(俳句文学雑誌) 諷詠派 第1巻第1~4号(昭和23年2月1日~11月1日) 計4冊 ―雲に鳥(芭蕉ノオト)(高橋鏡太郎)、松本たかし論(加倉井秋を)、不器男十二句(現代俳句鑑賞)(安住敦)、年越の(石川桂郎)、寒燈鬼語(神田秀夫)、水原秋桜子論(高橋鏡太郎)、女心諷詠(三橋鷹女)、新興俳句の変貌(高橋鏡太郎)ほか 加倉井昭夫(加倉井秋を) 編/高橋鏡太郎、加倉井秋を、安住敦、石川桂郎、神田秀夫、三橋鷹女、日野草城、西島麦雨、坂口有漏男、伊丹三樹彦、菱山修三、大野林火、橋本鶏二、渡邊白泉 ほか

(俳句雑誌) 初冠 大正4年7月(第73号)―河鹿考(平位其月)、夏二十句(加藤晴耕)、五十三次道中過録(下)(酒井竹城)、現実主義(森無黄) 森無黄(森健太郎) 主宰・編/平位其月、加藤晴耕、酒井竹城、遠山吐龍、小嶋蕉雨楼 ほか

(俳句雑誌) 初冠 大正5年1月(第79号)―スケッチブックより(鵜澤四丁)、家なき春(大倉杉雪)、大晦日闇汁会の記(倉重禾刀)、辰づくし(永井五雲)、蒙古行(4)(唯根白雨)ほか 森無黄(森健太郎) 主宰・編/鵜澤四丁、大倉杉雪、倉重禾刀、永井五雲、唯根白雨、小島蕉雨楼 ほか

(俳句雑誌) 初冠 大正5年10月(第88号)―秋十句(影山湧水)、いなむしろ考(後藤面月)、字足らす句に就て(黄花庵俊齢)、幌都通信(7)(出口叱牛)ほか 森無黄(森健太郎) 主宰・編/影山湧水、後藤面月、黄花庵俊齢、出口叱牛、永井五雲 ほか

 

ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット