2019年06月12日
ホーム・ライフ 昭和10年11月(第1巻第4号)―昭和婦人風俗特輯号―男負け、女勝ち(鍋井克之)、えりもと(鏑木清方)、結婚種々相(山田耕筰)、酒場の女(岩田専太郎)、今冬の流行服は古雅再興(田中千代)、映画の衣裳(成瀬巳喜男)、昭和風俗和洋装取組(吉田謙吉)、パリに来た課長(芹沢光治良/島崎鶏二・絵)ほか 小島政二郎、久保田万太郎、成瀬無極、江馬務、伊東深水、佐伯米子、田中比左良、森田たま ほか/三浦寅吉、安井仲治、平光翠嶂、岩崎貞雄 ほか 写真撮影
アサヒグラフ 昭和6年10月7日(第17巻第15号)―満洲事変画報(2)、続湖畔吟―井戸趣味(楚人冠)、民衆警察の実態、趣味の電気スタンド、ヤンキー流行の一端を覗く(長谷川志げ子)、実験動物列伝(16)人間(正木不如丘/福沢一郎・画)ほか 楚人冠、長谷川志げ子、正木不如丘/福沢一郎・画堤寒三、更地山峰松 ほか
アサヒ・スポーツ 第1巻第2号(大正12年4月1日)―関西の野球界を観る(佐伯達夫)、英国陸上競技界の近況(北村栄二郎)、荒川尾久の新コース(齋藤力)ほか 佐伯達夫、北村栄二郎、齋藤力、薬師寺尊正、梅澤観光 ほか
アサヒ・スポーツ 第4巻第7号(大正15年4月1日)―二月の三瓶山へ(藤木久三)、スポーツ縦談(齋藤素厳)、米国球界断話(中村長)ほか 藤木久三、齋藤素厳、中村長、今泉剛一、大國壽吉 ほか
サンデー毎日 昭和13年4月24日(第17年第20号)―青焔(完結)(中野実/岩田専太郎・画)、海の花嫁(川端克二/岩田専太郎・画)、黄金火(澤良太/富永謙太郎・画)ほか 中野実/岩田専太郎・画、川端克二/岩田専太郎・画、澤良太/富永謙太郎・画、阿部真之助、岩崎昶 ほか
松屋グラフ 大正15年4月
野球界 昭和17年2月1日(第32巻第3号)―春場所・相撲画報―「大東亜戦争と相撲」対談(田代金宣×笠置山勝一)、横綱羽黒山論(小島六郎)、春場所の安芸ノ海論(伊集院浩)、私の相撲ノートから(石黒敬七)ほか 田代金宣×笠置山勝一、小島六郎、伊集院浩、石黒敬七、河口豪、齋藤良輔、山本照 ほか
(写真雑誌) カメラ 大正11年11月―旅行中の現像(安元馨)、雲について(鵜澤四丁)、女の写真(三宅克己)ほか 高桑勝雄 主筆/三宅克己 顧問/安元馨、鵜澤四丁、三宅克己、田中幸三、隈野二郎 ほか/手塚庄太郎、浅野辰雄、橘孝、伊藤虹橋、加藤忠兵衛、山本新太郎 ほか 写真