What's New

新入荷11点(雑誌、文学ほか)

2019年06月16日

週刊新潮 昭和31年7月10日(第1巻第22号)―三人の女(室生犀星)、眠狂四郎無頼控・無想正宗(柴田錬三郎)、娘の母(平林たい子)、文壇ゴルフ遠族征す(獅子文六 文・構成)ほか 室生犀星、柴田錬三郎、平林たい子、獅子文六(文・構成)、

向上発展 処世要訣 実業之日本社 編/ホール、ニコルス、カーネギー、クンプル、エリオット、白露 ほか

健康時代 昭和5年11月(第1巻第4号)―競泳ではなぜ年少者が勝つか(高田義一郎)、一生捨てられぬ僕の剣道(大塚惟精)、撮影秘話・笑ひの二重奏(栗島すみ子)、日本映画女優の明眸美(如月敏)、肺結核が必ずなほるお灸の据ゑ方(原志免太郎)ほか 高田義一郎、大塚惟精、栗島すみ子、如月敏、原志免太郎、櫻井省三、松本亦太郎 ほか

東京 大正14年7月(第2巻第7号)―文士の所得税調べ、全国高等学校校長評判記―生駒萬治、黒金泰信、乗杉嘉壽、渡邊又次郎、吉岡郷甫ほか、馬丁から洋画界の泰斗―中村不折氏、活版小僧から救世軍大佐―山室軍平氏、昔の青年と今の青年(伊東忠太)、上陸しなかつた倉蔵(土師清二)、笠碁(柳家小さん)ほか 伊東忠太、土師清二、柳家小さん、前田曙山、神田伯山、三宅雪嶺、加藤咄堂

紙人形―近代文学覚え書 柴田宵曲 著/川上澄生 表紙・扉絵・木版自刻

漱石覚え書 柴田宵曲 著/津田青楓 装画・扉画

煉瓦塔―近代文学覚え書 柴田宵曲 著/川上澄生 表紙・扉絵・木版自刻

明治のおもかげ 鶯亭金升(長井金升) 著

歌集 冬の葡萄 豊島ゆきこ 著

ちびのツアフェス物語(ちびのツアヘス物語) ホフマン 作/石丸静雄 訳

中央公論 昭和7年11月(第47年第12号)―二代目(水上瀧太郎)、小区(林芙美子)、哲学者ラメーの死(武者小路実篤)、青年(林房雄)、若き日のことども(谷崎潤一郎)ほか 水上瀧太郎、林芙美子、武者小路実篤、林房雄、谷崎潤一郎、子母澤寛、森田草平、宇野弘蔵 ほか

 

ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット