What's New

新入荷17点(『実業之日本』、文学など)

2017年09月21日

実業之日本 第18巻第1号(大正4年1月1日)―機械にて能力を測る新方法(下村宏)、日本富豪の解剖(谿堂生)、神心獣体論(後藤新平)ほか 下村宏、谿堂生、後藤新平、増田義一、一木喜徳郎、新渡戸稲造、尾崎行雄、山室軍平、戸田海市 ほか

実業之日本 第18巻第2号(大正4年1月15日)―顧客に接するの要(安田善次郎)、当世百人物―橋本重幸氏、鈴木島吉氏、楽しき日常生活法―斯の如き人には一心不乱の妙味迸発す(村井吉兵衛)、失意のどん底より金剛力を出せ(前田慧雲)ほか 安田善次郎、村井吉兵衛、前田慧雲、蜷川新、鈴木久蔵 ほか

実業之日本 第18巻第3号(大正4年2月1日)―日本富豪の解剖(3)(谿堂生)、戦争の勝敗を決する研究所の力(中村清二)、生存競争に打勝つ確乎不抜の自信力(物集高見)ほか 谿堂生、中村清二、物集高見、藤原銀次郎、新渡戸稲造、安田善次郎、川端龍子 ほか

実業之日本 第18巻第5号(大正4年3月1日)―日本富豪の解剖(谿堂生)、殖へる商店(紺屋町人)、我国の科学的研究所は斯の如く組織せよ(宮島幹之助)、名士の舌(猊)ほか 谿堂生、紺屋町人、宮島幹之助、猊、新渡戸稲造、石田新太郎 ほか

実業之日本 第18巻第9号(大正4年4月15日)―余の実見せる南洋の失敗者(染谷成章)、負けた中橋と勝った横山(猿面冠者)、小中学生の教室掃除は有害危険(栗本東明)ほか 染谷成章、猿面冠者、栗本東明、新渡戸稲造、内田寛一 ほか

飯島晴子読本―飯島晴子全句集・随筆集成 自句自解・俳論抄 晴子の人と作品・著書解題・年譜 飯島晴子、星野石雀、岡井隆、阿部完市 ほか

アンデルセン・シリーズ 新装復刊 野尻抱影 編訳註

帝政パリと詩人たち―ボードレール・ロートレアモン・ランボー 出口裕弘 著

オーデン名詩評釈 安田章一郎、風呂本武敏、櫻井正一郎 編著

ヘイ龍カム・ヒアといふ声がする(まつ暗だぜつていふ声が添ふ)―岡井隆詩歌集 2009-2012 岡井隆 著

シャルル・ボードレール―近代の寓意 渡辺広士 著

中世説話の〈意味〉(叢書・日本語の文化史 1) 馬渕和夫 責任編集

初期浮世草子の展開(近世文学研究叢書 3) 中嶋隆 著

自修ホメーロス―イーリアス 第22巻 長谷部英吾 著

影の夢 清水茂 著

日本人の敬語生活史 西田直敏 著

シェーマス・ヒーニー―アイルランドの国民的詩人 ヘレン・ヴェンドラー 著/村形明子 編訳

 

ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット