What's New

新入荷14点(評論雑誌、詩ほか)

2017年09月06日

評論春秋 創刊号(昭和13年7月10日)―新聞の貧困(上泉秀信)(改造)、知識階級に学ぶ(三木清)(中央公論)、科学・哲学・大学(河合栄治郎)(改造)、宗教新聞よ何処へ行く?(長崎太郎)、人物展望 ほか 大内寛 編/長崎太郎 ほか

スタンプ 昭和11年2月(第2巻第2号)―スタンプ満洲展望(大山満洲男)、支那暹羅視察記(糸山進)、麻布十景スタンプ、古印史(其4)、天理教祖五十年祭記念スタンプ、誌上スタンプ大展覧会 ほか 大山満洲男、糸山進、江口星光、上野松翠 ほか

国民評論 第4号(明治43年2月3日)―満洲銀行設立の急務(村上一平)、所謂「商業道徳」に就いて(天野為之)、板垣氏と対話の三十分(易水生)、故郷(湖処子)、旅行中の所感(大江紫瀾)ほか 村上一平、天野為之、易水生、湖処子、大江紫瀾、宮崎八百吉 ほか

海事雑報 第195号(明治37年12月10日)―補助巡洋艦(寺野精一)、人と海及航海と人類学(坪井正五郎)、舶用蒸汽力回転機関(江浪常吉)、海賊船(来城小隠)、新潟港の沿革 ほか 寺野精一、坪井正五郎、江浪常吉、来城小隠、鶴田留吉 ほか

海事雑報 第216号(明治39年9月10日)―鉄道国有と海運(鶴田留吉)、戦艦の講話(1)(櫻井省三)、海事瑣談(29)(QS生)、小説・船幽霊(下)(なにがし)ほか 鶴田留吉、櫻井省三、QS生、なにがし、小見忠雄、江面孤羊 ほか

原田積善会90年のあゆみ―1920~2010

古井由吉集―先導獣の話 円陣を組む女たち 杳子 他(新鋭作家叢書) 古井由吉 著

桜井勝美詩集(昭和詩大系) 桜井勝美 著

連俳史 改訂版 樋口功 著

花柳章太郎句抄 花柳章太郎 著

国しぬび 那須辰造 著

シベリヤ詩集 長尾辰夫 著

潮間帯 第1部 黒南風 渋川驍 著

潮間帯 第2部 潮目 渋川驍 著

 

ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット