2017年07月07日
郷土研究 新風土記 昭和18年10月(第4巻第10号)―石室善玖和尚と平林禅林寺之開墓(岸傳平)、牛込宗参寺山鹿素行墓(磯ヶ谷紫江)、新潟県の民謡(1)(小寺融吉)ほか 日本郷土会 編/岸傳平、磯ヶ谷紫江、小寺融吉、木村捨三、宮尾しげを、津久井端平
郷土研究 新風土記 昭和18年11月(第4巻第11号)―木曽源太郎翁と西園寺實満卿(上)(猿渡盛厚)、仙台亭詩歌集(上)(金澤春友)、津軽方言叢考(9)(木村捨三)ほか 日本郷土会 編/猿渡盛厚、金澤春友、木村捨三、津久井端平、小寺融吉、菊池武夫
週刊少国民、こども朝日、少年朝日 (昭和21年4月14日~25年5月のうち) 計23冊―一つの茄子(中里恒子)、謎とをぢさん(6)(木々高太郎/江崎孝坪・ゑ)、源太の冒険(吉田甲子太郎/伊原宇三郎・画)、ロボツト人形の話・街を歩く人造人間、世界の家(田辺平学/向井潤吉・え)、希望の谷(香山滋/石川滋彦・え)、町の手品師(2)(香山滋/小松崎茂・え)ほか 中里恒子、木々高太郎/江崎孝坪・ゑ、吉田甲子太郎/伊原宇三郎・画、田辺平学/向井潤吉・え、香山滋/石川滋彦・え、香山滋/小松崎茂・え小島政二郎、安西冬衛、三谷十糸子(え)、大谷藤子、高木創、藤木九三、松下井知夫、横井福次郎、岩佐東一郎、真杉静枝、林芙美子、佐々木邦/鈴木信太郎・え、大仏次郎/猪熊弦一郎・え、須田剋太、和田義三、塩田英二郎、サトウ・ハチロー/三田康・え ほか
詩集 遠征 サン・ジョン・ペルス 著/福田陸太郎 訳
日曜日の青年 J・シュペルヴィエル 著/嶋岡晨 訳
昭和の精神史(新潮叢書) 竹山道雄 著