What's New
新入荷18点(神社関係新聞、地方新聞ほか)
2017年06月07日
衣浦通信 昭和11年4月1日(水)―東海一と定評の亀崎潮干祭 ほか
豊橋支部報 昭和11年5月―蘇国の未来戦争指導原理、蘇国の対日戦備の概要、管下消息、満・蒙・蘇国境紛争事件に就て ほか
天社時報 第2号(特輯編・昭和24年9月20日)―天社土御門神道と陰陽道の研究(2)(藤田義男)、暦の本質について(1)(乾堂)ほか
神国日本 第2号(昭和11年8月1日)―神国日本の一大恥辱・神は神社に在まさぬか!! 鶴藤神宮皇學館教授の暴論を駁す(瀧川辰郎)、 瀧川辰郎
白猪(肇国附録) 昭和17年9月1日―会員消息欄―全国神社巡拝・鶴亀紙芝居の巻(9)、勅祭社御治定・初の鹿島神社例祭、斯界往来―横井時常氏、松浦敬一氏、脇山好孝宗務官 ほか
神風 第174号(大正5年9月25日)―宗教局長柴田駒三郎の卑怯を責む、高田文部大臣を被告とせる訴訟、桑原橿原神宮々司奈何の決意ありや ほか
神風 第382号(大正11年11月1日)―満鮮に於ける危険思想、現代支那に於ける反儒教思想(黒根祥作)、伊勢神宮御遷宮工事が神霊を穢すとの非難 ほか 黒根祥作、石田琴峯、稲積公秀 ほか
神風 第440号(大正13年8月11日)―日本精神への復帰(大川周明)、神明実在論(鴨村学人)、日本魂の話(北堀町人)、高原問題の醜態 ほか 大川周明、鴨村学人、北堀町人 ほか