2015年08月09日
精神科学 昭和13年第4巻(昭和13年10月) 国家と教育―国民的教科の史的考察(福島政雄)、国家と教育(塚原政次)、国運と教育(岩井龍海)ほか 広島文理科大学・広島高等師範学校精神科学会 編/福島政雄、塚原政次、岩井龍海、山本幹夫 ほか
尚志 教育論叢 第3輯―「師範教育制度改善案説明」「中等教育に於ける漢文の訓読について」
声音教育(国語の正しい声音表現の研究) 第5巻第4号(昭和13年4月)―朗読レコードを聴く(北垣淳)、声音教育と参考図書(S生)、教育レコードの免税 ほか 北垣淳、神保格、山田むめ、諏訪正明 ほか
進学指導(受験戦・改題) 昭和17年1月号(第7巻第1号)―対米英海戦の実蹟(廣瀬彦太)、時事文英訳の研究(西村稠)、英語討議室(平山静雄)ほか 廣瀬彦太、西村稠、平山静雄、今井精一 ほか
進学指導 昭和18年6月号(第8巻第6号) 三商大予科入試問題研究―神経戦争に勝抜け(清水哲也)、時事英単語勉強室(佐藤佐市)、和文英訳の勉強(西村稠)、学力低下のあと(平井正穂)ほか 清水哲也、佐藤佐市、西村稠、平井正穂 ほか
田園の英雄―小説集 松岡譲 著
随筆集 雨の念仏 宮城道雄 著
次郎長(東海遊侠伝意訳) 野沢広行(一助) 意訳
随筆 游心録 堀口九萬一 著
法然聖語読本 中村辨康 著
日中出現―松岡譲随筆集 松岡譲 著
人生詩集 野口米次郎 著
虚妄の正義 萩原朔太郎 著
人形に心あり 堀柳女 著
支那事変句集 高濱虚子 選
支那事変歌集 斎藤茂吉、佐佐木信綱 選/読売新聞社 編
響(ひびき) 小幡重一 著
随筆西園寺公(小泉三申全集 第3巻) 小泉三申(小泉策太郎) 著
偏光鏡 辻二郎 著