文学 > 日本文学(詩)

表示件数:
123...21»
画像: 灰と家(いぬのせなか座叢書 1) 鈴木一平 著

灰と家(いぬのせなか座叢書 1) 鈴木一平 著 [47304]

1,900円(税込)
 
画像: 一滴の水滴が小鳥になる 洞口英夫 著

一滴の水滴が小鳥になる 洞口英夫 著 [47305]

1,000円(税込)
 
画像: 詩と思想 2024年11月(第3巻第444号)―特集・荒川洋治、追悼・新川和江 ほか 荒川洋治、郷原宏×荒川洋治×中村不二夫、城戸朱理×石田瑞穂×菊井崇史、小田原慎治、上杉和歌子、鈴木豊志夫、棚沢永子 ほか

詩と思想 2024年11月(第3巻第444号)―特集・荒川洋治、追悼・新川和江 ほか 荒川洋治、郷原宏×荒川洋治×中村不二夫、城戸朱理×石田瑞穂×菊井崇史、小田原慎治、上杉和歌子、鈴木豊志夫、棚沢永子 ほか [47306]

800円(税込)
 
画像: 虎のワッペン―佐々木安美詩集 佐々木安美 著

虎のワッペン―佐々木安美詩集 佐々木安美 著 [47307]

2,500円(税込)
 
画像: 心のタカヒク 佐々木安美 著

心のタカヒク 佐々木安美 著 [47308]

3,000円(税込)
 
画像: ここが私たちの上陸地 クレア・ロバーツ 著/高岸冬詩 訳

ここが私たちの上陸地 クレア・ロバーツ 著/高岸冬詩 訳 [47309]

1,200円(税込)
 
画像: 単独者鮎川信夫 野沢啓 著

単独者鮎川信夫 野沢啓 著 [47310]

2,150円(税込)
 
画像: ことばという戦慄―言語隠喩論の詩的フィールドワーク 野沢啓 著

ことばという戦慄―言語隠喩論の詩的フィールドワーク 野沢啓 著 [47311]

2,150円(税込)
 
画像: 言語隠喩論(ポイエーシス叢書 75) 野沢啓 著

言語隠喩論(ポイエーシス叢書 75) 野沢啓 著 [47312]

1,800円(税込)
 
画像: 「オーラル派」詩朗読の実行と理論(稿)―秋山基夫に即して 秋山基夫 著

「オーラル派」詩朗読の実行と理論(稿)―秋山基夫に即して 秋山基夫 著 [47313]

2,000円(税込)
 
画像: 晴れる空よりもうつくしいもの 白鳥央堂 著

晴れる空よりもうつくしいもの 白鳥央堂 著 [47314]

2,500円(税込)
 
画像: アラバマ太平記 大野南淀 著

アラバマ太平記 大野南淀 著 [47315]

1,600円(税込)
 
画像: 現代詩手帖 2020年5月(第63巻第5号)―特集・これから読む清岡卓行―清岡卓行詩抄(池井昌樹編)、湾岸戦争詩論争とは何だったのか(坪井秀人、藤井貞和、瀬尾育生)ほか 堀江敏行×岩阪恵子、岩阪恵子(インタビュー)、小池昌代、栩木伸明、清岡秀哉、小泉京美、安住紀宏、坪井秀人、藤井貞和、瀬尾育生 ほか

現代詩手帖 2020年5月(第63巻第5号)―特集・これから読む清岡卓行―清岡卓行詩抄(池井昌樹編)、湾岸戦争詩論争とは何だったのか(坪井秀人、藤井貞和、瀬尾育生)ほか 堀江敏行×岩阪恵子、岩阪恵子(インタビュー)、小池昌代、栩木伸明、清岡秀哉、小泉京美、安住紀宏、坪井秀人、藤井貞和、瀬尾育生 ほか [47280]

900円(税込)
 
画像: 現代詩 ラ・メール 第30号(1990年秋号)―特集・わたしの詩論(高良留美子、新井豊美、多田智満子、内山登美子、支倉隆子、山本かずこ、中本道代、小池昌代、征矢泰子、白石公子ほか)ほか 新川和江、吉原幸子 編/高良留美子、新井豊美、多田智満子、内山登美子、支倉隆子、山本かずこ、中本道代、小池昌代、征矢泰子、白石公子、やまだ紫、山本道子×吉原幸子 ほか

現代詩 ラ・メール 第30号(1990年秋号)―特集・わたしの詩論(高良留美子、新井豊美、多田智満子、内山登美子、支倉隆子、山本かずこ、中本道代、小池昌代、征矢泰子、白石公子ほか)ほか 新川和江、吉原幸子 編/高良留美子、新井豊美、多田智満子、内山登美子、支倉隆子、山本かずこ、中本道代、小池昌代、征矢泰子、白石公子、やまだ紫、山本道子×吉原幸子 ほか [47281]

1,000円(税込)
 
画像: ありがとうを祈りのように 山田由紀乃 著

ありがとうを祈りのように 山田由紀乃 著 [47272]

1,000円(税込)
 
画像: 現代詩手帖 2012年11月(第55巻第11号)―特集・詩にとってセクシュアリティとは何か、君に、真夜中の花を―追悼・安川奈緒(中尾太一)ほか 水田宗子×藤井貞和×井坂洋子×水無田気流、高橋睦郎×陳克華、暁方ミセイ、榎本櫻湖、中尾太一 ほか

現代詩手帖 2012年11月(第55巻第11号)―特集・詩にとってセクシュアリティとは何か、君に、真夜中の花を―追悼・安川奈緒(中尾太一)ほか 水田宗子×藤井貞和×井坂洋子×水無田気流、高橋睦郎×陳克華、暁方ミセイ、榎本櫻湖、中尾太一 ほか [47273]

 
画像: 現代詩手帖 2013年2月(第56巻第2号)―吉原幸子の世界―没後10年―吉原幸子代表詩選、吉原幸子未発表詩篇 ほか 池井昌樹×小池昌代、吉原純(インタビュー)、井坂洋子、石田瑞穂、榎本了壱、柴田千秋、白石かずこ、新藤凉子、中右史子 ほか

現代詩手帖 2013年2月(第56巻第2号)―吉原幸子の世界―没後10年―吉原幸子代表詩選、吉原幸子未発表詩篇 ほか 池井昌樹×小池昌代、吉原純(インタビュー)、井坂洋子、石田瑞穂、榎本了壱、柴田千秋、白石かずこ、新藤凉子、中右史子 ほか [47274]

1,000円(税込)
 
画像: 現代詩手帖 2014年10月(第57巻第10号)―特集1・立原道造―生誕百年、特集2・石牟礼道子を読む 安藤元雄×宇佐美斉、岡村民夫、河津聖恵、小池昌代、中村剛彦、渡辺京二×伊藤比呂美×谷口絹枝×ジェフリー・アングルス ほか

現代詩手帖 2014年10月(第57巻第10号)―特集1・立原道造―生誕百年、特集2・石牟礼道子を読む 安藤元雄×宇佐美斉、岡村民夫、河津聖恵、小池昌代、中村剛彦、渡辺京二×伊藤比呂美×谷口絹枝×ジェフリー・アングルス ほか [47275]

1,000円(税込)
 
画像: 現代詩手帖 2016年5月(第59巻第5号)―特集・江代充が拓くもの 江代充、江代充×中村鐵太郎、阿部嘉昭、小池昌代、長井和博、藤原安紀子、森本孝徳 ほか

現代詩手帖 2016年5月(第59巻第5号)―特集・江代充が拓くもの 江代充、江代充×中村鐵太郎、阿部嘉昭、小池昌代、長井和博、藤原安紀子、森本孝徳 ほか [47276]

1,000円(税込)
 
画像: 現代詩手帖 2016年5月(第59巻第5号)―特集・江代充が拓くもの 江代充、江代充×中村鐵太郎、阿部嘉昭、小池昌代、長井和博、藤原安紀子、森本孝徳 ほか

現代詩手帖 2016年5月(第59巻第5号)―特集・江代充が拓くもの 江代充、江代充×中村鐵太郎、阿部嘉昭、小池昌代、長井和博、藤原安紀子、森本孝徳 ほか [47277]

1,000円(税込)
 
画像: 現代詩手帖 2017年8月(第60巻第8号)―エミリ・ディキンスン 新倉俊一(インタビュー)、エミリ・ディキンスン/江田孝臣、朝比奈緑、小泉由美子、東雄一郎、冬木詠子、吉田要・訳、吉増剛造、鵜野ひろ子、大西直樹 ほか

現代詩手帖 2017年8月(第60巻第8号)―エミリ・ディキンスン 新倉俊一(インタビュー)、エミリ・ディキンスン/江田孝臣、朝比奈緑、小泉由美子、東雄一郎、冬木詠子、吉田要・訳、吉増剛造、鵜野ひろ子、大西直樹 ほか [47278]

1,000円(税込)
 
画像: 現代詩手帖 2018年9月(第61巻第9号)―特集1・応答、金時鐘、特集2・森崎和江の詩と思想 金時鐘、添田馨、河津聖恵、藤原安紀子、森水陽一郎、浅見洋子、上野千鶴子(インタビュー)、井上洋子、坂口博、佐藤泉、綿野恵太 ほか

現代詩手帖 2018年9月(第61巻第9号)―特集1・応答、金時鐘、特集2・森崎和江の詩と思想 金時鐘、添田馨、河津聖恵、藤原安紀子、森水陽一郎、浅見洋子、上野千鶴子(インタビュー)、井上洋子、坂口博、佐藤泉、綿野恵太 ほか [47279]

1,000円(税込)
 
画像: ヨンとふたりで 立木勲 著

ヨンとふたりで 立木勲 著 [47253]

1,100円(税込)
 
画像: ウムル アネ ケグリの十二月 立木勲 著

ウムル アネ ケグリの十二月 立木勲 著 [47254]

1,000円(税込)
 
画像: 左手 目黒裕佳子 著

左手 目黒裕佳子 著 [47256]

1,200円(税込)
 
画像: ブック・エンド 新川和江 著

ブック・エンド 新川和江 著 [47257]

1,300円(税込)
 
画像: Bridge 北爪満喜 著

Bridge 北爪満喜 著 [47258]

1,100円(税込)
 
画像: 日について 栗原澪子 著

日について 栗原澪子 著 [47259]

1,500円(税込)
 
画像: 蒼い陰画―森雄治詩集 森雄治 著

蒼い陰画―森雄治詩集 森雄治 著 [47260]

1,500円(税込)
 
画像: 水のなかの蛍光体 岸田裕史 著

水のなかの蛍光体 岸田裕史 著 [47261]

1,500円(税込)
 
画像: 見えない配達夫 茨木のり子 著

見えない配達夫 茨木のり子 著 [47262]

1,400円(税込)
 
画像: トロムソコラージュ 谷川俊太郎 著

トロムソコラージュ 谷川俊太郎 著 [47263]

 
画像: 歌 白井明大 著/MAYA MAXX 絵

歌 白井明大 著/MAYA MAXX 絵 [47264]

2,100円(税込)
 
画像: H氏賞受賞詩人作品集―創立60年記念/日本の詩祭2010 石川逸子、高良留美子、郷原宏、小長谷清実、小松弘愛、井坂洋子、高階杞一、以倉紘平、河津聖恵、相沢正一郎

H氏賞受賞詩人作品集―創立60年記念/日本の詩祭2010 石川逸子、高良留美子、郷原宏、小長谷清実、小松弘愛、井坂洋子、高階杞一、以倉紘平、河津聖恵、相沢正一郎 [47265]

1,000円(税込)
 
画像: (詩誌) すぷん 5号(2022年秋)―宮尾節子読本 坂多瑩子 発行/坂多瑩子、宮尾節子×田島安江×坂多瑩子、宮尾節子、西原真奈美、水島英己

(詩誌) すぷん 5号(2022年秋)―宮尾節子読本 坂多瑩子 発行/坂多瑩子、宮尾節子×田島安江×坂多瑩子、宮尾節子、西原真奈美、水島英己 [47268]

1,000円(税込)
 
画像: (詩誌) MANDRAGORE(マンドラゴラ) 2号(2003年10月10日) 稲川方人×山岡頼弘、山岡頼弘、陶原葵、野木京子、尾関忍

(詩誌) MANDRAGORE(マンドラゴラ) 2号(2003年10月10日) 稲川方人×山岡頼弘、山岡頼弘、陶原葵、野木京子、尾関忍 [47269]

1,000円(税込)
 
画像: 鳥の木・他十九篇 森原智子 著

鳥の木・他十九篇 森原智子 著 [47231]

8,000円(税込)
 
画像: 日本のゴミ箱―米山将治狙撃詩集(日本無名詩人選書 1) 米山将治 著

日本のゴミ箱―米山将治狙撃詩集(日本無名詩人選書 1) 米山将治 著 [47233]

1,500円(税込)
 
画像: 望郷詩篇 長岡弘芳 著

望郷詩篇 長岡弘芳 著 [47234]

1,500円(税込)
 
画像: 摩利支子の愛の歌―片桐ユズルによる復元のこころみ 摩利支子 著/ケネス・レクスロス 英訳/片桐ユズル 日本語訳

摩利支子の愛の歌―片桐ユズルによる復元のこころみ 摩利支子 著/ケネス・レクスロス 英訳/片桐ユズル 日本語訳 [47236]

4,000円(税込)
 
画像: 花ことば―横川澄夫詩集 横川澄夫 著

花ことば―横川澄夫詩集 横川澄夫 著 [47237]

3,000円(税込)
 
画像: 貧民詩集 江原光太 著

貧民詩集 江原光太 著 [47238]

1,500円(税込)
 
画像: 囀る、光の粒 岡田ユアン 著

囀る、光の粒 岡田ユアン 著 [47241]

1,100円(税込)
 
画像: モン・サン・ミシェルに行きたいな 田中庸介 著

モン・サン・ミシェルに行きたいな 田中庸介 著 [47242]

1,550円(税込)
 
画像: (詩誌) 生き事 14号(2019年秋) 岩佐なを、久谷雉、阿部恭久、廿楽順治、松下育男、柿沼徹、佐々木安美 ほか

(詩誌) 生き事 14号(2019年秋) 岩佐なを、久谷雉、阿部恭久、廿楽順治、松下育男、柿沼徹、佐々木安美 ほか [47243]

1,000円(税込)
 
画像: (詩誌) 生き事 17号(2022年秋) 岩佐なを、久谷雉、阿部恭久、廿楽順治、松下育男、柿沼徹、佐々木安美 ほか

(詩誌) 生き事 17号(2022年秋) 岩佐なを、久谷雉、阿部恭久、廿楽順治、松下育男、柿沼徹、佐々木安美 ほか [47244]

1,000円(税込)
 
画像: 海のヴァイオリンがきこえる 鈴木ユリイカ 著

海のヴァイオリンがきこえる 鈴木ユリイカ 著 [47245]

1,200円(税込)
 
画像: 植物考 仲田有里 著

植物考 仲田有里 著 [47247]

1,500円(税込)
 
画像: 木管サラダ 山崎純治 著

木管サラダ 山崎純治 著 [47248]

800円(税込)
 
画像: 切断と接続 新井豊美 著

切断と接続 新井豊美 著 [47249]

1,000円(税込)
 
画像: さかな 吉田加南子 著

さかな 吉田加南子 著 [47252]

1,100円(税込)
 
画像: 家族の昭和 山田兼士 著

家族の昭和 山田兼士 著 [47227]

1,000円(税込)
 
画像: 朝をつくる 嘉陽安之 著

朝をつくる 嘉陽安之 著 [47228]

1,500円(税込)
 
画像: 丘をのぼる 松川なおみ 著

丘をのぼる 松川なおみ 著 [47229]

1,500円(税込)
 
画像: 移動と律動と眩暈と 野村喜和夫 著

移動と律動と眩暈と 野村喜和夫 著 [47230]

800円(税込)
 
画像: 歴程 1967年9月(通巻第108号)―皺(山田今次)、島にヨットの来る日は/へんな梅雨(朝倉勇)、海・その六個のヴァリュアシオン(三浦雅士)ほか 山田今次、朝倉勇、三浦雅士、緒方昇、宇佐見英治、辻まこと ほか

歴程 1967年9月(通巻第108号)―皺(山田今次)、島にヨットの来る日は/へんな梅雨(朝倉勇)、海・その六個のヴァリュアシオン(三浦雅士)ほか 山田今次、朝倉勇、三浦雅士、緒方昇、宇佐見英治、辻まこと ほか [47206]

1,500円(税込)
 
画像: 歴程 1968年3月(通巻第114号)―たちあがれ(草野心平)、GOLGOTHE(粒来哲蔵)、若いのにひねこびた顔の男の通夜に関する疑問文による六十行(入沢康夫)ほか 草野心平、粒来哲蔵、入沢康夫、会田綱雄、岡崎清一郎、長光太 ほか

歴程 1968年3月(通巻第114号)―たちあがれ(草野心平)、GOLGOTHE(粒来哲蔵)、若いのにひねこびた顔の男の通夜に関する疑問文による六十行(入沢康夫)ほか 草野心平、粒来哲蔵、入沢康夫、会田綱雄、岡崎清一郎、長光太 ほか [47207]

1,500円(税込)
 
画像: 歴程 1968年4月(通巻第115号)―黄昏の光景(三好豊一郎)、されど同じ(尾崎喜八)、吸いガラ三篇(山田今次)ほか 三好豊一郎、尾崎喜八、山田今次、山本太郎、馬渕美意子、小松郁子、長光太 ほか

歴程 1968年4月(通巻第115号)―黄昏の光景(三好豊一郎)、されど同じ(尾崎喜八)、吸いガラ三篇(山田今次)ほか 三好豊一郎、尾崎喜八、山田今次、山本太郎、馬渕美意子、小松郁子、長光太 ほか [47208]

1,500円(税込)
 
画像: 歴程 1968年11月(通巻第115号)―走盗の裔(犬塚堯)、一本の道(草野心平)、海の薔薇(吉行理恵)ほか 犬塚堯、草野心平、吉行理恵、山田今次、金井直、赤坂長義 ほか

歴程 1968年11月(通巻第115号)―走盗の裔(犬塚堯)、一本の道(草野心平)、海の薔薇(吉行理恵)ほか 犬塚堯、草野心平、吉行理恵、山田今次、金井直、赤坂長義 ほか [47209]

1,500円(税込)
 
画像: 歴程 1969年1月(通巻第123号)―村上昭夫追悼(村野四郎、栗木幸次郎、高橋昭八郎、及川均、山本太郎、村上昭夫作品・年譜・写真)ほか 村野四郎、栗木幸次郎、高橋昭八郎、及川均、山本太郎、村上昭夫、長光太 ほか

歴程 1969年1月(通巻第123号)―村上昭夫追悼(村野四郎、栗木幸次郎、高橋昭八郎、及川均、山本太郎、村上昭夫作品・年譜・写真)ほか 村野四郎、栗木幸次郎、高橋昭八郎、及川均、山本太郎、村上昭夫、長光太 ほか [47210]

1,000円(税込)
 
(60件/1219件)
123...21»
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット