PCサイト
副羊羹書店
ショッピングカート
ログイン
新規登録はこちら
お問い合せ
詩誌
一覧
おすすめ順
価格の安い順
売れ筋順
表示件数
:
10件
30件
60件
«
前
1
...
9
10
11
...
39
次
»
(詩誌) 詩囿 第1輯(昭和17年11月1日)―久松匡作品集 久松匡
[45568]
3,000円
(税込)
(詩誌) 新風詩集 第2輯(昭和16年2月25日)―日本詩ノ方向ニツイテ(十國修)、土地に就いて(太田芳三郎)、詩集・吾が歎きは(林田不二生)、詩集・遠く美しいもののすべて(元俊彦)、詩集・日本の秋、詩集・寒日抄(十國修)、詩集・不幸伝播器(芹川鞆生) 芹川鞆生 編輯並発行者/十國修、太田芳三郎、林田不二生、元俊彦、芹川鞆生
[45569]
4,000円
(税込)
(詩誌) 新生 昭和17年1月(第10輯・通巻第56号)―浪曼派の言葉(中河与一)、春老いし庭(三好達治)、かりそめ(城左門)、空(杉本圭子)、良夜(依田義賢)ほか 臼井喜之介 編輯兼発行者/中河与一、三好達治、城左門、杉本圭子、依田義賢、河野正知、下戸億史 ほか
[45570]
4,000円
(税込)
(詩誌) 四季 昭和18年1月(第71号)―リルケの思出(タクジス/富士川英郎・訳)、霜一夜(斎藤史)、この頃の信州の長き夜を(田中冬二)、天命(竹村俊郎)ほか タクジス/富士川英郎・訳、斎藤史、田中冬二、竹村俊郎、岩田潔、テオクリトス/呉茂一・訳、杉山平一、大木実、丸山薫 ほか
[45571]
2,500円
(税込)
(詩誌) 四季 昭和18年2月(第72号)―猟人(津村信夫)、墨染寺(竹中郁)、滴々(杉山平一)、支那古詩謡(徐陵、蔵質/森亮・訳)、炎(中村真一郎)ほか 津村信夫、竹中郁、杉山平一、徐陵、蔵質/森亮・訳、中村真一郎、真壁仁、リルケ/堀口大學・訳、堀口太平、丸山薫 ほか
[45572]
2,000円
(税込)
(詩誌) 四季 昭和18年5月(第74号)―伝説(神保光太郎)、奈良の雪(竹中郁)、郁子(阪本越郎)、窓(杉山平一)ほか 神保光太郎、竹中郁、阪本越郎、杉山平一、竹村俊郎、大木実、小山正孝 ほか
[45573]
1,800円
(税込)
(純文藝誌)塔影 第22、23輯(昭和6年9月、11月1日) 計2冊―菱小波(山下與詩緒)、口語類とイデオロギー(築地朔太郎)、詩評(近岡如夫)ほか 山下義雄(山下與詩緒) 編輯人/築地朔太郎、近岡如夫、深田泥蓮、松西謹一郎、山下與詩緒、遠田昌夫、山下かつゑ ほか
[45574]
10,000円
(税込)
詩精神(3巻から「詩人」と改題) 第1巻第2〜9、11号、2巻6〜10号、3巻2、6号(昭和9年3〜10、12月、10年6、7、9、10、11・12月合併、11年2、6月) 計16冊―詩と詩的情操の悲劇(亀井勝一郎)、プロレタリア詩に関する覚書(後藤郁子)、冬(永瀬清子)、農民組合一員の死(小熊秀雄)、横瀬夜雨の訃(遠地輝武)、夜雨の髭(小森盛)、汽槌の下で(田木繁)、児玉花外の横顔(正富汪洋)、宮沢賢治に就て(菱山修三)、密造地帯(九島廣)、嵐が外れたとニユースする朝(後藤郁子)、音楽のために(大江満雄)、詩精神総批判(遠地輝武、森谷茂、新井徹、最上二郎、川崎大治)、民衆の公園(後藤郁子)、海辺の街で(船方一)、アデイスアベバの老母(大江満雄)、ある女優に(雷石楡)、長長秋夜(小熊秀雄)ほか 亀井勝一郎、後藤郁子、永瀬清子、小熊秀雄、遠地輝武、小森盛、田木繁、正富汪洋、菱山修三、九島廣、大江満雄、森谷茂、最上二郎、川崎大治、船方一、金親清、新井徹、窪川鶴次郎、堀口大學、竹内てるよ、森山啓、岡本潤、千家元麿、田中英士、新島繁、志水克、松田解子、小野十三郎、飛鳥井文雄、榎南謙一、南龍夫、鶴彬、雷石楡、金龍済 ほか
[45565]
65,000円
(税込)
(個人詩誌) 北の国からの手紙 No.1(1983年6月1日) 山本清 著
[45146]
1,500円
(税込)
(詩誌) 琅? 第1、3、5〜12号(1961年3月〜1965年5月) 計10冊 稗田菫平 編/稗田菫平、河合幸男、萩野卓司、森菊蔵、相馬大、鈴木一郎、山形一至、岡崎純、伊藤満子、田中亀太郎、五百旗頭欣一、諏訪優、木原孝一、谷川俊太郎 ほか
[45147]
15,000円
(税込)
(100件/384件)
«
前
1
...
9
10
11
...
39
次
»
PCサイト
Powered by
おちゃのこネット