新入荷

表示件数:
画像: 綾取り人―高柳誠詩集 高柳誠 著

綾取り人―高柳誠詩集 高柳誠 著 [48001]

1,800円(税込)
 
画像: つげ義春作品集 つげ義春 著

つげ義春作品集 つげ義春 著 [48002]

9,000円(税込)
 
画像: 機関 第14号(1987年1月3日) 赤瀬川原平特集―赤瀬川原平(今泉省彦)、〈対談〉あいまいな海の上で(赤瀬川原平×菊畑茂久馬)、赤瀬川原平(中西夏之)、赤瀬川原平と60年代美術(高島直之)、ヴァギナの周囲をめぐりて(ヨシダ・ヨシエ)、ことばを持った絵描き(池田龍雄)、赤瀬川原平自筆年譜、『千円札裁判』関連文献目録(赤塚行雄・編) 今泉省彦、赤瀬川原平×菊畑茂久馬、中西夏之、高島直之、ヨシダ・ヨシエ、池田龍雄

機関 第14号(1987年1月3日) 赤瀬川原平特集―赤瀬川原平(今泉省彦)、〈対談〉あいまいな海の上で(赤瀬川原平×菊畑茂久馬)、赤瀬川原平(中西夏之)、赤瀬川原平と60年代美術(高島直之)、ヴァギナの周囲をめぐりて(ヨシダ・ヨシエ)、ことばを持った絵描き(池田龍雄)、赤瀬川原平自筆年譜、『千円札裁判』関連文献目録(赤塚行雄・編) 今泉省彦、赤瀬川原平×菊畑茂久馬、中西夏之、高島直之、ヨシダ・ヨシエ、池田龍雄 [48003]

6,000円(税込)
 
画像: (図録) 15 contemporary photographic expressions 5th 福田和幸、トム・ハール、畠山直哉、平方正昭、井口智弘、池上隆 ほか

(図録) 15 contemporary photographic expressions 5th 福田和幸、トム・ハール、畠山直哉、平方正昭、井口智弘、池上隆 ほか [48004]

2,000円(税込)
 
画像: Isamu Wakabayashi, 1986-1991 若林奮

Isamu Wakabayashi, 1986-1991 若林奮 [48005]

5,000円(税込)
 
画像: 路上の光暈―酒井淑雄写真集 酒井淑雄 著

路上の光暈―酒井淑雄写真集 酒井淑雄 著 [48006]

1,800円(税込)
 
画像: 無線と実験 昭和17年2月(第29巻第2号)―嚮導装置としての航空無線(生稲廣志)、電波による航空用対地速度計(続稿)(望月冨?)、大東亜戦争と拡声装置の活躍(寺沢記者)、有線放送の綜合解説(4)(篠原登、平野善勝)ほか 生稲廣志、望月冨?、寺沢記者、篠原登、平野善勝、宇井英俊 ほか

無線と実験 昭和17年2月(第29巻第2号)―嚮導装置としての航空無線(生稲廣志)、電波による航空用対地速度計(続稿)(望月冨?)、大東亜戦争と拡声装置の活躍(寺沢記者)、有線放送の綜合解説(4)(篠原登、平野善勝)ほか 生稲廣志、望月冨?、寺沢記者、篠原登、平野善勝、宇井英俊 ほか [47992]

4,000円(税込)
 
画像: 無線と実験 昭和17年4月(第29巻第4号)―有線放送の綜合解説(6)(篠原登、平野善勝)、日食と電離層の関係に就いて(2)(中野達一)、日本放送協会現用の中間信号装置に就いて(加藤倉吉)、クリスタル受話器の機構と性能に就いて(五代武)ほか 篠原登、平野善勝、中野達一、加藤倉吉、五代武、熊谷達雄 ほか

無線と実験 昭和17年4月(第29巻第4号)―有線放送の綜合解説(6)(篠原登、平野善勝)、日食と電離層の関係に就いて(2)(中野達一)、日本放送協会現用の中間信号装置に就いて(加藤倉吉)、クリスタル受話器の機構と性能に就いて(五代武)ほか 篠原登、平野善勝、中野達一、加藤倉吉、五代武、熊谷達雄 ほか [47993]

4,000円(税込)
 
画像: 無線と実験 昭和17年5月(第29巻第5号)―ノクトビジョン(暗視)に就いて(二條弼基)、「アミスコープ」の製作工程と性能(山宮郁彌)、熱帯地方向受信機の具備すべき条件(西崎太郎)、日食と電離層の関係に就いて(3)(中野達一)ほか 二條弼基、山宮郁彌、西崎太郎、中野達一、大川武夫 ほか

無線と実験 昭和17年5月(第29巻第5号)―ノクトビジョン(暗視)に就いて(二條弼基)、「アミスコープ」の製作工程と性能(山宮郁彌)、熱帯地方向受信機の具備すべき条件(西崎太郎)、日食と電離層の関係に就いて(3)(中野達一)ほか 二條弼基、山宮郁彌、西崎太郎、中野達一、大川武夫 ほか [47994]

4,000円(税込)
 
画像: 無線と実験 昭和17年6月(第29巻第6号)―無線標識と位相差計に就いて(生稲廣志)、可変周波数C-R正弦波発振器(蓮沼博)、真空管式直読型周波数計の一実験(望月冨?、濱田正二)、中出力可聴周波増幅装置の設計概念(海老沢栄一)ほか 生稲廣志、蓮沼博、望月冨?、濱田正二、海老沢栄一、海老沢実 ほか

無線と実験 昭和17年6月(第29巻第6号)―無線標識と位相差計に就いて(生稲廣志)、可変周波数C-R正弦波発振器(蓮沼博)、真空管式直読型周波数計の一実験(望月冨?、濱田正二)、中出力可聴周波増幅装置の設計概念(海老沢栄一)ほか 生稲廣志、蓮沼博、望月冨?、濱田正二、海老沢栄一、海老沢実 ほか [47995]

4,000円(税込)
 
(80件/4805件)
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット