新入荷

表示件数:
画像: 流行歌全集―中央公論「大衆雑誌」附録 昭和7年7月

流行歌全集―中央公論「大衆雑誌」附録 昭和7年7月 [43985]

 
画像: 戸隠小唄

戸隠小唄 [43986]

 
画像: 美術 昭和14年7月(第14巻第7号)―美術と伝統(荒城季天)、二つの絵画に就て(佐藤敬)、無邪気な贋作(添田達嶺)、偽作漫談(加藤謙)、偽(曾宮一念、川合玉堂、中川一政、安井曽太郎ほか・アンケート回答)ほか 荒城季天、佐藤敬、添田達嶺、加藤謙、広瀬憙六/曾宮一念、川合玉堂、中川一政、安井曽太郎ほか・アンケート回答

美術 昭和14年7月(第14巻第7号)―美術と伝統(荒城季天)、二つの絵画に就て(佐藤敬)、無邪気な贋作(添田達嶺)、偽作漫談(加藤謙)、偽(曾宮一念、川合玉堂、中川一政、安井曽太郎ほか・アンケート回答)ほか 荒城季天、佐藤敬、添田達嶺、加藤謙、広瀬憙六/曾宮一念、川合玉堂、中川一政、安井曽太郎ほか・アンケート回答 [43953]

 
画像: 美術と随筆 昭和7年6月(第3号)―東伊豆(中川一政)、漫談の漫談(鍋井克之)、日記失敗(恩地孝四郎)、漫筆(吉屋信子)、玉虫とうすたび(若山喜志子)、フイエーブル説(宮坂勝)ほか 太田黒克彦 編輯兼発行人/中川一政、鍋井克之、恩地孝四郎、吉屋信子、若山喜志子、宮坂勝、近藤寛、硲伊之助 ほか

美術と随筆 昭和7年6月(第3号)―東伊豆(中川一政)、漫談の漫談(鍋井克之)、日記失敗(恩地孝四郎)、漫筆(吉屋信子)、玉虫とうすたび(若山喜志子)、フイエーブル説(宮坂勝)ほか 太田黒克彦 編輯兼発行人/中川一政、鍋井克之、恩地孝四郎、吉屋信子、若山喜志子、宮坂勝、近藤寛、硲伊之助 ほか [43954]

3,000円(税込)
 
画像: 美術展望 昭和9年7月(第1巻第2号)―究尽(金原省吾)、無心の境地(近藤浩一路)、青楓線画譜(津田青楓)、放庵歌集(中川一政)、美術講談・双巴浮世絵達引(上野伸)ほか 金原省吾、近藤浩一路、津田青楓、中川一政、上野伸、遠地輝武、小泉勝彌 ほか

美術展望 昭和9年7月(第1巻第2号)―究尽(金原省吾)、無心の境地(近藤浩一路)、青楓線画譜(津田青楓)、放庵歌集(中川一政)、美術講談・双巴浮世絵達引(上野伸)ほか 金原省吾、近藤浩一路、津田青楓、中川一政、上野伸、遠地輝武、小泉勝彌 ほか [43955]

2,000円(税込)
 
画像: 不二 大正13年9月(第1年9月号)―エピクロスの快楽(長與善郎)、留守番(武者小路実篤)、夏いろいろ(千家元麿)、近代美術の傾向(中川一政)、彩管余語(岸田劉生)ほか 長與善郎、武者小路実篤、千家元麿、中川一政、岸田劉生、倉田百三/梅原龍三郎 挿絵

不二 大正13年9月(第1年9月号)―エピクロスの快楽(長與善郎)、留守番(武者小路実篤)、夏いろいろ(千家元麿)、近代美術の傾向(中川一政)、彩管余語(岸田劉生)ほか 長與善郎、武者小路実篤、千家元麿、中川一政、岸田劉生、倉田百三/梅原龍三郎 挿絵 [43957]

1,400円(税込)
 
画像: 文章世界 大正8年11月(第14巻第11号)―帰れる父(水守亀之助)、何を考へるか(小川未明)、看護卒(波間忠郎)、父(江口渙)、十五の唄(メエテルリンク/西條八十・訳)ほか 水守亀之助、小川未明、波間忠郎、江口渙、メエテルリンク/西條八十・訳、田山花袋、岩野泡鳴、中川一政、加能作次郎 ほか

文章世界 大正8年11月(第14巻第11号)―帰れる父(水守亀之助)、何を考へるか(小川未明)、看護卒(波間忠郎)、父(江口渙)、十五の唄(メエテルリンク/西條八十・訳)ほか 水守亀之助、小川未明、波間忠郎、江口渙、メエテルリンク/西條八十・訳、田山花袋、岩野泡鳴、中川一政、加能作次郎 ほか [43958]

4,000円(税込)
 
画像: 文章倶楽部 大正11年8月(第7年第8号)―故郷を思ふ心(島崎藤村)、修道院紀行(佐々木千之)、現代の詩と作法(2)(白鳥省吾)、私の詩を作る用意(川路柳虹、福田正夫、萩原朔太郎、金子光晴、尾崎喜八、野口米次郎ほか)、梅雨明け前(加能作次郎)ほか 島崎藤村、佐々木千之、白鳥省吾、川路柳虹、福田正夫、萩原朔太郎、金子光晴、尾崎喜八、野口米次郎、加能作次郎、吉田絃二郎 ほか

文章倶楽部 大正11年8月(第7年第8号)―故郷を思ふ心(島崎藤村)、修道院紀行(佐々木千之)、現代の詩と作法(2)(白鳥省吾)、私の詩を作る用意(川路柳虹、福田正夫、萩原朔太郎、金子光晴、尾崎喜八、野口米次郎ほか)、梅雨明け前(加能作次郎)ほか 島崎藤村、佐々木千之、白鳥省吾、川路柳虹、福田正夫、萩原朔太郎、金子光晴、尾崎喜八、野口米次郎、加能作次郎、吉田絃二郎 ほか [43960]

2,800円(税込)
 
画像: 文章倶楽部 大正11年10月(第7年第10号)―隣家(瀧井孝作)、修道生活の中から(三木露風)、現代の詩と作法(3)(白鳥省吾)、クヌウト・ハムスン(宮原晃一郎)、文壇へ出るまで(新井紀一)ほか 瀧井孝作、三木露風、白鳥省吾、宮原晃一郎、新井紀一、生田春月、木村毅、金子薫園 ほか

文章倶楽部 大正11年10月(第7年第10号)―隣家(瀧井孝作)、修道生活の中から(三木露風)、現代の詩と作法(3)(白鳥省吾)、クヌウト・ハムスン(宮原晃一郎)、文壇へ出るまで(新井紀一)ほか 瀧井孝作、三木露風、白鳥省吾、宮原晃一郎、新井紀一、生田春月、木村毅、金子薫園 ほか [43961]

2,900円(税込)
 
画像: 文章倶楽部 昭和25年6月(第2巻第4号)―横顔―我が文壇生活回顧(加藤武雄)、小説教室(3)(木村毅)、観潮楼の跡に立ちて(佐藤春夫)、科学小説むずかしいがのぞましい(木々高太郎)ほか 加藤武雄、木村毅、佐藤春夫、木々高太郎、古谷綱武、竹内てるよ ほか

文章倶楽部 昭和25年6月(第2巻第4号)―横顔―我が文壇生活回顧(加藤武雄)、小説教室(3)(木村毅)、観潮楼の跡に立ちて(佐藤春夫)、科学小説むずかしいがのぞましい(木々高太郎)ほか 加藤武雄、木村毅、佐藤春夫、木々高太郎、古谷綱武、竹内てるよ ほか [43962]

1,500円(税込)
 
(1030件/4764件)
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット