歌集 花の未来説(かりん叢書 9) 青井史 著
1,000円(税込)
(短歌雑誌) 氷河 (第4巻)第15号(1981年冬)―冬寺流吉遺歌集『白峰』特集(水野昌雄、小中英之、加納陽治、富田昭二、田代治子、毛利源光、高城知子、片山令子)ほか 山田あき 編集発行人/水野昌雄、小中英之、加納陽治、富田昭二、田代治子、毛利源光、高城知子、片山令子 ほか
(短歌雑誌) 氷河 (第8巻)第28号(1985年春)―片山令子歌集『風雪炎』特輯(水野昌雄、大滝貞一、小中英之、三国玲子、春日真木子、富田昭二、田代治子、高城知子)ほか 山田あき 編集発行人/水野昌雄、大滝貞一、小中英之、三国玲子、春日真木子、富田昭二、田代治子、高城知子 ほか
(短歌雑誌) 航海者 第2〜13、15〜37号(1965年3月〜1977年5月) 計35冊―『鍛冶』第二年度(3〜)(川田弘)ほか 若狭駿介 編集発行人/川田弘、加納陽治、小原藤次、富田昭二、三木久代、日野清、若狭駿介 編集同人/坪野哲久、菊池啓子、田代治子、片山令子、山田あき ほか
25,000円(税込)
(短歌雑誌) 氷河 第1号〜第47号(第44号欠・1978年夏〜1990年春) 計46冊―橘田健司追悼特集、加納陽治追悼特輯、富田昭二追悼特輯 ほか 山田あき 編集発行人/加納陽治、冬寺流吉、川美ゆき、国貞祐一、片山令子、坪野哲久、石井千佳、富田昭二
30,000円(税込)
定型の力と日本語表現―松坂弘評論集 松坂弘 著
1,500円(税込)
歌集 夢みる頃を過ぎても 藤原龍一郎 著
6,000円(税込)
歌集 東京哀傷歌 藤原龍一郎 著
2,000円(税込)
歌集 天の砂(現代三十六歌仙 6) 松平盟子 著
1,400円(税込)
歌集 洪水伝説 三井修 著
1,300円(税込)
歌集 玉蜻 山中智恵子 著
900円(税込)
歌集 夢之記 山中智恵子 著
2,500円(税込)
短歌行 山中智恵子 著
歌集 神末 山中智恵子 著
椿の岸から 山中智恵子 著
3,000円(税込)
テインペーミン短編集(アジアの現代文芸 [ミャンマー] 7) テインペーミン 著
600円(税込)
望郷篇―浜田康敬歌集(反措定叢書) 浜田康敬 著
瞑鳥記―伊藤一彦歌集(反措定叢書) 伊藤一彦 著
天目―三枝昂之歌集 三枝昂之 著
雨の日の回顧展―加藤治郎歌集 加藤治郎 著
現代短歌文庫 126 柴田典昭歌集 柴田典昭 著
現代短歌文庫 137 糸川雅子歌集 糸川雅子 著
700円(税込)
現代短歌文庫 147 林和清歌集 林和清 著
現代短歌文庫 148 続・中川佐和子歌集 中川佐和子 著
セレクション歌人 1 一ノ関忠人集 一ノ関忠人 著
歌集 峠 来嶋靖生 著
800円(税込)
歌集 月の夜声 伊藤一彦 著
(短歌雑誌) 国学院短歌 55号(昭和44年1月20日)―年刊歌集第十五集を読む(水野昌雄)、やはり霧のなか―年刊歌集第十五集読後(下村光男)ほか 水野昌雄、下村光男、杉山ケイ子、川瀬きよ子、杉山はつ子、藤井雅和、嶋屋司郎 ほか
(短歌雑誌) 群青 第5号(昭和48年12月30日)―現実は鋭くて・36首(奥村晃作)、黒の艶・11首(高野公彦)、ひるがほ(河野裕子)、四季(影山一男)、能因法師論(奥村晃作)、梅雨前後・他・18首(杜沢光一郎)、杳・18首(武田弘之)ほか 奥村晃作、高野公彦、杜沢光一郎、武田弘之、河野裕子、影山一男、坂野信彦、阿神田節子、宮里信輝
3,500円(税込)
(新日本歌人協会群馬支部機関紙) 風と火と石(風と火と石と) 第1、9号(1970年7月15日、1971年3月1日) 計2冊―カドミウム公害抄(内田紀満)、桐生にて(沢田五郎)、夜更けは歌う(坂本八十八)、もみ種をにぎる(柳井喜一郎)、ああコンテナー(阿部英康)ほか 内田紀満、沢田五郎、坂本八十八、柳井喜一郎、阿部英康、吉田忠四郎、椿巻乃 ほか