昭和10年代

表示件数:
画像: 恋愛論 ロレンス 著/伊藤整 訳

恋愛論 ロレンス 著/伊藤整 訳 [44061]

 
画像: 大洋 昭和15年9月〜20年3月(第2巻第9号〜7巻3号)のうち計36冊―ジーブルージュ閉塞戦(斎藤忠)、兵隊の地図(玉井政雄)、豚と水兵(津村敏行)、厦門小景(長谷川春子・絵と文)、未亡人のお化粧(高田保)、川蜻蛉(長谷川かな女)、岸壁の浪枕(内田百?)、空の先駆者(北村小松)、保険勧誘(尾崎一雄)、新海相及川古志郎(野村胡堂)、空襲下の巴里点描(岡本太郎・絵と文)、流氷(寒川光太郎)、遣唐船物語(菊池寛)、河豚のはなし(火野葦平)、パナマ、影に怯ゆ(海野十三)、野村駐米大使と私(松波仁一郎)、海豹島紀行(富澤有為男)、大駆逐(三上於莵吉)、母の光栄(村岡花子)、仏印スケツチ(藤田嗣治・絵と文)、海軍精神の探究・平出大佐に訊く(小林秀雄、河上徹太郎・質問)、潜水戦隊基地便り(山岡荘八)、効用(久生十蘭)、目白の話(神風特攻隊について)(大佛次郎)、祖父の一日(徳川夢声)ほか 斎藤忠、玉井政雄、津村敏行、長谷川春子・絵と文、高田保、長谷川かな女、内田百?、北村小松、尾崎一雄、野村胡堂、岡本太郎・絵と文、寒川光太郎、菊池寛、火野葦平、海野十三、松波仁一郎、富澤有為男、三上於莵吉、村岡花子、藤田嗣治・絵と文、平出英夫/小林秀雄、河上徹太郎・質問、山岡荘八、久生十蘭、大佛次郎、徳川夢声、村山しげる、近藤日出造、若山喜志子、佐伯矩、大野林火、朝倉文夫、濱本浩、土屋文明、吉植庄亮、岩下俊作、車谷弘、福田清人、村上元三、平出英夫×丹羽文雄、北見志保子、湊邦三、林唯一・絵と文、木村毅、水守亀之助、斎藤史、久米三汀、葛原滋、今日出海、木村荘十、多田裕計、吉井勇、新田潤 ほか

大洋 昭和15年9月〜20年3月(第2巻第9号〜7巻3号)のうち計36冊―ジーブルージュ閉塞戦(斎藤忠)、兵隊の地図(玉井政雄)、豚と水兵(津村敏行)、厦門小景(長谷川春子・絵と文)、未亡人のお化粧(高田保)、川蜻蛉(長谷川かな女)、岸壁の浪枕(内田百?)、空の先駆者(北村小松)、保険勧誘(尾崎一雄)、新海相及川古志郎(野村胡堂)、空襲下の巴里点描(岡本太郎・絵と文)、流氷(寒川光太郎)、遣唐船物語(菊池寛)、河豚のはなし(火野葦平)、パナマ、影に怯ゆ(海野十三)、野村駐米大使と私(松波仁一郎)、海豹島紀行(富澤有為男)、大駆逐(三上於莵吉)、母の光栄(村岡花子)、仏印スケツチ(藤田嗣治・絵と文)、海軍精神の探究・平出大佐に訊く(小林秀雄、河上徹太郎・質問)、潜水戦隊基地便り(山岡荘八)、効用(久生十蘭)、目白の話(神風特攻隊について)(大佛次郎)、祖父の一日(徳川夢声)ほか 斎藤忠、玉井政雄、津村敏行、長谷川春子・絵と文、高田保、長谷川かな女、内田百?、北村小松、尾崎一雄、野村胡堂、岡本太郎・絵と文、寒川光太郎、菊池寛、火野葦平、海野十三、松波仁一郎、富澤有為男、三上於莵吉、村岡花子、藤田嗣治・絵と文、平出英夫/小林秀雄、河上徹太郎・質問、山岡荘八、久生十蘭、大佛次郎、徳川夢声、村山しげる、近藤日出造、若山喜志子、佐伯矩、大野林火、朝倉文夫、濱本浩、土屋文明、吉植庄亮、岩下俊作、車谷弘、福田清人、村上元三、平出英夫×丹羽文雄、北見志保子、湊邦三、林唯一・絵と文、木村毅、水守亀之助、斎藤史、久米三汀、葛原滋、今日出海、木村荘十、多田裕計、吉井勇、新田潤 ほか [44039]

 
画像: スピード 昭和10年8月(第17巻第209号)―デイゼル・トラクターの発達(高岡耕三)、独逸の全金属製Me108型機について(松本幸蔵)、新作落語・飛行機の遊び(柳家つばめ)、新らしい自動車用エンヂンの手入法(A・B・C生)ほか 高岡耕三、松本幸蔵、柳家つばめ、スパイダー・マツトロツク、関口英二 ほか

スピード 昭和10年8月(第17巻第209号)―デイゼル・トラクターの発達(高岡耕三)、独逸の全金属製Me108型機について(松本幸蔵)、新作落語・飛行機の遊び(柳家つばめ)、新らしい自動車用エンヂンの手入法(A・B・C生)ほか 高岡耕三、松本幸蔵、柳家つばめ、スパイダー・マツトロツク、関口英二 ほか [43978]

3,500円(税込)
 
画像: スピード 昭和10年9月(第17巻第210号)―液圧式ブレーキの起り易き故障と其の修理調整法(高岡洋一)、航空発動機の自動操作装置(森山義一)、スピード・ボートと其の競走(フユーバート・スコツト・ペイン)ほか 高岡洋一、森山義一、フユーバート・スコツト・ペイン、秋原憲一 ほか

スピード 昭和10年9月(第17巻第210号)―液圧式ブレーキの起り易き故障と其の修理調整法(高岡洋一)、航空発動機の自動操作装置(森山義一)、スピード・ボートと其の競走(フユーバート・スコツト・ペイン)ほか 高岡洋一、森山義一、フユーバート・スコツト・ペイン、秋原憲一 ほか [43979]

3,500円(税込)
 
画像: スピード 昭和10年12月(第17巻第213号)―海外航空界佳話集(中正夫)、設計方面より見たる小型自動車の全貌(中村強一)、グライダーの初歩練習に就いて(清水緑)ほか 中正夫、中村強一、清水緑、渡邊重雄 ほか

スピード 昭和10年12月(第17巻第213号)―海外航空界佳話集(中正夫)、設計方面より見たる小型自動車の全貌(中村強一)、グライダーの初歩練習に就いて(清水緑)ほか 中正夫、中村強一、清水緑、渡邊重雄 ほか [43980]

2,000円(税込)
 
画像: (随筆同人誌)静動 第1巻第1〜6号、第2巻第1号(昭和7年7月〜昭和10年3月10日) 計7冊―新宿駅より天王ケ森まで(滝上行三)、株券を取りに行く途中(廣井民蔵)、御陵前駅から高尾山見晴台まで(小暮泰治)、思ひ出の唱歌室(滝上行三)、浅草(廣原松雄)、坂本公園の感じ(飯田校造)、僕と将棋と時代(安田末吉)、鎌倉短篇(白石弘)、図書館(栗田定市)ほか 滝上行三、廣井民蔵、小暮泰治、廣原松雄、飯田校造、安田末吉、白石弘、栗田定市、鈴木倉吉 ほか

(随筆同人誌)静動 第1巻第1〜6号、第2巻第1号(昭和7年7月〜昭和10年3月10日) 計7冊―新宿駅より天王ケ森まで(滝上行三)、株券を取りに行く途中(廣井民蔵)、御陵前駅から高尾山見晴台まで(小暮泰治)、思ひ出の唱歌室(滝上行三)、浅草(廣原松雄)、坂本公園の感じ(飯田校造)、僕と将棋と時代(安田末吉)、鎌倉短篇(白石弘)、図書館(栗田定市)ほか 滝上行三、廣井民蔵、小暮泰治、廣原松雄、飯田校造、安田末吉、白石弘、栗田定市、鈴木倉吉 ほか [43987]

5,000円(税込)
 
画像: 美術苑 昭和15年12月(第5巻第2号)―二千六百年奉祝展其他(河野通勢)、最近の美術感(千家元麿)、新体制と芸術(福田定吉)ほか 河野通勢、千家元麿、福田定吉、山田潔/青木虹興、峰村北山、小山居泉、安田半圃 ほか 口絵

美術苑 昭和15年12月(第5巻第2号)―二千六百年奉祝展其他(河野通勢)、最近の美術感(千家元麿)、新体制と芸術(福田定吉)ほか 河野通勢、千家元麿、福田定吉、山田潔/青木虹興、峰村北山、小山居泉、安田半圃 ほか 口絵 [43971]

1,500円(税込)
 
画像: (郷土研究) 信濃 第4巻第1号〜6巻6号(昭和10年1月15日〜12年6月15日)のうち計19冊―明治二年九月浅間山の状況と其活動の周期(八木貞助)、椽原御厨につきて(和田亀千代)、信州の数学(三上義夫)、長野県の生れた時代(醇古山人)、覚志駅の位置憶測(太田水穂)、富士見村伏屋長者に就て(ゝ山生)、吉澤好謙先生の創見的研究(岩崎長思)、白雄の破門状(花岡百樹)、象山と門生小林虎三郎(村野磊三郎)、中山道木曽路駄賃の変遷(家高荒次郎)、信濃最古の青年会と北信自由党(足立幸太郎)、山浦真雄の事ども(花岡百樹)、伊那俳壇史(小林郊人)ほか 町田佑治、町田修三 発行編輯兼印刷人/八木貞助、和田亀千代、三上義夫、醇古山人、太田水穂、ゝ山生、岩崎長思、花岡百樹、村野磊三郎、家高荒次郎、足立幸太郎、小林郊人、水野純、市川雄一郎、伊藤富雄、大田繁則 ほか

(郷土研究) 信濃 第4巻第1号〜6巻6号(昭和10年1月15日〜12年6月15日)のうち計19冊―明治二年九月浅間山の状況と其活動の周期(八木貞助)、椽原御厨につきて(和田亀千代)、信州の数学(三上義夫)、長野県の生れた時代(醇古山人)、覚志駅の位置憶測(太田水穂)、富士見村伏屋長者に就て(ゝ山生)、吉澤好謙先生の創見的研究(岩崎長思)、白雄の破門状(花岡百樹)、象山と門生小林虎三郎(村野磊三郎)、中山道木曽路駄賃の変遷(家高荒次郎)、信濃最古の青年会と北信自由党(足立幸太郎)、山浦真雄の事ども(花岡百樹)、伊那俳壇史(小林郊人)ほか 町田佑治、町田修三 発行編輯兼印刷人/八木貞助、和田亀千代、三上義夫、醇古山人、太田水穂、ゝ山生、岩崎長思、花岡百樹、村野磊三郎、家高荒次郎、足立幸太郎、小林郊人、水野純、市川雄一郎、伊藤富雄、大田繁則 ほか [43842]

20,000円(税込)
 
画像: 信濃教育 昭和12年11月(第613号)―人国記の信人観(土屋弼太郎)、科学的教科学習上の問題(青木誠四郎)、透谷の文学精神(宮澤三二)、書方教育管見(友野一)ほか 土屋弼太郎、青木誠四郎、宮澤三二、友野一、栗田見瑞 ほか

信濃教育 昭和12年11月(第613号)―人国記の信人観(土屋弼太郎)、科学的教科学習上の問題(青木誠四郎)、透谷の文学精神(宮澤三二)、書方教育管見(友野一)ほか 土屋弼太郎、青木誠四郎、宮澤三二、友野一、栗田見瑞 ほか [43847]

900円(税込)
 
画像: 昭和14年度 東京第一高等無線工科学校入学案内(パンフレット)

昭和14年度 東京第一高等無線工科学校入学案内(パンフレット) [43833]

3,000円(税込)
 
(160件/305件)
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット