昭和初年代

表示件数:
画像: 主婦之友 昭和9年11月(第18巻第11号)―虹の故郷(牧逸馬/岩田専太郎・画)、白百合屏風(子母澤寛/志村立美・画)、一つの貞操(吉屋信子/高畠華宵・画)、受難の生母(山中峯太郎/嶺田弘・画)、東洋の娘(竹田敏彦/林唯一・画)、しろくろ大使(水谷準/宮地志行・ゑがく)ほか 牧逸馬/岩田専太郎・画、子母澤寛/志村立美・画、吉屋信子/高畠華宵・画、山中峯太郎/嶺田弘・画、竹田敏彦/林唯一・画、水谷準/宮地志行・ゑがく ほか

主婦之友 昭和9年11月(第18巻第11号)―虹の故郷(牧逸馬/岩田専太郎・画)、白百合屏風(子母澤寛/志村立美・画)、一つの貞操(吉屋信子/高畠華宵・画)、受難の生母(山中峯太郎/嶺田弘・画)、東洋の娘(竹田敏彦/林唯一・画)、しろくろ大使(水谷準/宮地志行・ゑがく)ほか 牧逸馬/岩田専太郎・画、子母澤寛/志村立美・画、吉屋信子/高畠華宵・画、山中峯太郎/嶺田弘・画、竹田敏彦/林唯一・画、水谷準/宮地志行・ゑがく ほか [47700]

3,500円(税込)
 
画像: 婦人公論 昭和7年4月(第17巻第4号)―200号記念ー地下の合唱(下村千秋)、それを敢てした女(細田民樹)、青空倶楽部(北村小松)、情死未遂(宇野千代)、戦国後家(吉川英治)、偽れる未亡人(三宅やす子)、柩におくる(阿部ツヤ子)ほか 平塚らいてう、下村千秋、細田民樹、北村小松、宇野千代、吉川英治、三宅やす子、阿部ツヤ子、佐藤春夫、野口雨情 ほか/中村大三郎 表紙/蕗谷虹児、柳瀬正夢 ほか さしゑ・カット

婦人公論 昭和7年4月(第17巻第4号)―200号記念ー地下の合唱(下村千秋)、それを敢てした女(細田民樹)、青空倶楽部(北村小松)、情死未遂(宇野千代)、戦国後家(吉川英治)、偽れる未亡人(三宅やす子)、柩におくる(阿部ツヤ子)ほか 平塚らいてう、下村千秋、細田民樹、北村小松、宇野千代、吉川英治、三宅やす子、阿部ツヤ子、佐藤春夫、野口雨情 ほか/中村大三郎 表紙/蕗谷虹児、柳瀬正夢 ほか さしゑ・カット [47705]

4,000円(税込)
 
画像: 婦人書翰文範―附・新時代手紙常識(婦人倶楽部 昭和7年4月(第13巻第4号)附録)

婦人書翰文範―附・新時代手紙常識(婦人倶楽部 昭和7年4月(第13巻第4号)附録) [47706]

1,200円(税込)
 
画像: 美容と作法の写真画報(主婦之友 昭和5年新年附録(昭和5年1月1日・第14巻第1号附録)) 山本久栄、木村すゑ子、マリー・ルヰズ、池田つま子 ほか

美容と作法の写真画報(主婦之友 昭和5年新年附録(昭和5年1月1日・第14巻第1号附録)) 山本久栄、木村すゑ子、マリー・ルヰズ、池田つま子 ほか [47692]

3,000円(税込)
 
画像: お台所重宝辞典(主婦之友 昭和7年8月号第二附録(第16巻第8号附録))

お台所重宝辞典(主婦之友 昭和7年8月号第二附録(第16巻第8号附録)) [47693]

900円(税込)
 
画像: 主婦之友 昭和7年11月(第16巻第11号)―地上の星座(牧逸馬/林唯一・画)、曠野の果(大佛次郎/志村立美・画)、新撰細君読本(中野実/細木原青起・画)、結婚学校(津村京村/田中比左良・画)、隣の娘(吉屋信子)ほか 牧逸馬/林唯一・画、大佛次郎/志村立美・画、中野実/細木原青起・画、津村京村/田中比左良・画、吉屋信子、三條信子/高畠華宵・画 ほか

主婦之友 昭和7年11月(第16巻第11号)―地上の星座(牧逸馬/林唯一・画)、曠野の果(大佛次郎/志村立美・画)、新撰細君読本(中野実/細木原青起・画)、結婚学校(津村京村/田中比左良・画)、隣の娘(吉屋信子)ほか 牧逸馬/林唯一・画、大佛次郎/志村立美・画、中野実/細木原青起・画、津村京村/田中比左良・画、吉屋信子、三條信子/高畠華宵・画 ほか [47696]

3,000円(税込)
 
画像: 女性 大正16年1月(第11巻第1号)―彼(芥川龍之介)、王摩誥(武者小路実篤)、一太と母(中條百合子)、F村での春(牧野信一)、真夜中(関口次郎)、吉祥天女の像(甲賀三郎)ほか 芥川龍之介、武者小路実篤、中條百合子、牧野信一、関口次郎、甲賀三郎、豊島與志雄、久保田万太郎、里見?、浅原六朗 ほか

女性 大正16年1月(第11巻第1号)―彼(芥川龍之介)、王摩誥(武者小路実篤)、一太と母(中條百合子)、F村での春(牧野信一)、真夜中(関口次郎)、吉祥天女の像(甲賀三郎)ほか 芥川龍之介、武者小路実篤、中條百合子、牧野信一、関口次郎、甲賀三郎、豊島與志雄、久保田万太郎、里見?、浅原六朗 ほか [47680]

5,000円(税込)
 
画像: 女性 昭和2年4月(第11巻第4号)―或る夫婦(里見?)、芽の出ぬ男(十一谷義三郎)、話が……(佐佐木茂索)、焼場の帰り(網野菊)、綜介といふ人間(渾大防小平)、吉祥天女の像(高田義一郎)、CHOP・SUEY(谷譲次)、SPORTな人(ささき・ふさ)ほか 里見?、十一谷義三郎、佐佐木茂索、網野菊、渾大防小平、高田義一郎、谷譲次、ささき・ふさ、久保田万太郎 ほか

女性 昭和2年4月(第11巻第4号)―或る夫婦(里見?)、芽の出ぬ男(十一谷義三郎)、話が……(佐佐木茂索)、焼場の帰り(網野菊)、綜介といふ人間(渾大防小平)、吉祥天女の像(高田義一郎)、CHOP・SUEY(谷譲次)、SPORTな人(ささき・ふさ)ほか 里見?、十一谷義三郎、佐佐木茂索、網野菊、渾大防小平、高田義一郎、谷譲次、ささき・ふさ、久保田万太郎 ほか [47681]

4,500円(税込)
 
画像: クラク(苦楽) 昭和3年2月(第7巻第2号)―薩摩紅梅(真山青果)、虞美人草街(白井喬二)、好逑伝(佐藤春夫)、白仙境(牧逸馬)、嗣子(松本泰)ほか 真山青果、白井喬二、佐藤春夫、牧逸馬、松本泰、長田幹彦、室生犀星、田中貢太郎、

クラク(苦楽) 昭和3年2月(第7巻第2号)―薩摩紅梅(真山青果)、虞美人草街(白井喬二)、好逑伝(佐藤春夫)、白仙境(牧逸馬)、嗣子(松本泰)ほか 真山青果、白井喬二、佐藤春夫、牧逸馬、松本泰、長田幹彦、室生犀星、田中貢太郎、 [47682]

 
画像: 日の出 昭和7年8月創刊号(第1巻第1号)―白魔(大下宇陀児/吉邨二郎・画)、心の波止場(牧逸馬/林唯一・画)、燃える富士(吉川英治/中村岳陵・画)、世路第一歩(佐々木邦/田中比左良・画)、討たれの旅に(長谷川伸/鴨下晁湖・画)ほか 大下宇陀児/吉邨二郎・画、牧逸馬/林唯一・画、吉川英治/中村岳陵・画、佐々木邦/田中比左良・画、長谷川伸/鴨下晁湖・画、鏑木清方、山中峯太郎、正木不如丘 ほか

日の出 昭和7年8月創刊号(第1巻第1号)―白魔(大下宇陀児/吉邨二郎・画)、心の波止場(牧逸馬/林唯一・画)、燃える富士(吉川英治/中村岳陵・画)、世路第一歩(佐々木邦/田中比左良・画)、討たれの旅に(長谷川伸/鴨下晁湖・画)ほか 大下宇陀児/吉邨二郎・画、牧逸馬/林唯一・画、吉川英治/中村岳陵・画、佐々木邦/田中比左良・画、長谷川伸/鴨下晁湖・画、鏑木清方、山中峯太郎、正木不如丘 ほか [47663]

2,800円(税込)
 
(30件/408件)
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット