PCサイト
副羊羹書店
ショッピングカート
ログイン
新規登録はこちら
お問い合せ
昭和初年代
一覧
おすすめ順
価格の安い順
売れ筋順
表示件数
:
10件
30件
60件
«
前
1
...
17
18
19
...
38
次
»
(随筆雑誌) 清談 第2巻第1号(昭和5年1月1日)―小説・鞘を出ぬ刀(1)(横川三果)、生活帖(5)(木村荘八)、西洋画の食へる道(外狩素心庵)、湯屋番(田澤良夫)ほか 横川毅一郎 編/横川三果、木村荘八、外狩素心庵、田澤良夫、稲葉熊野、三輪鄰 ほか/中川紀元 表紙画
[43934]
2,000円
(税込)
(美術雑誌) アトリヱ(アトリエ) 昭和5年12月(第7巻第12号)―不平(中川一政)、帝展中心の雑話(鏑木清方)、塾員への不平(川端龍子)、若き人々と堅く手を握りて(児島善三郎)、独立感想(里見勝蔵)ほか 中川一政、鏑木清方、川端龍子、児島善三郎、里見勝蔵、三岸好太郎 ほか/ピカソ、キスリング、ルノアール、菊地契月 口絵
[43907]
3,000円
(税込)
(美術雑誌) アトリヱ(アトリエ) 昭和6年8月(第8巻第8号)―美術批評(鏑木清方)、作家としての批評、其他(鍋井克之)、指導的厳正批評出でよ(田澤良夫)、新建築を観る(石本喜久治)、台湾観光(2)(丸山晩霞)ほか 鏑木清方、鍋井克之、田澤良夫、石本喜久治、丸山晩霞、楢原豊一 ほか/チチアン、ゴオホ、石井柏亭、大久保作次郎 口絵
[43908]
2,500円
(税込)
みづゑ 1932年7月(第328号)―日本水彩画の起原とチアルス・ヴァグマン(外山卯三郎)、「形」の問題(福澤一郎)、春陽会を見る―去勢された美術の一典型―(尾川多計)ほか 外山卯三郎、福澤一郎、尾川多計、荒城季夫、猪熊弦一郎、石井柏亭 ほか/青山義雄 口絵
[43892]
2,000円
(税込)
みづゑ 1931年5月(第315号)―春陽会瞥見(三輪鄰)、春陽会開く(税所篤二)、国展の印象(楢原豊一)、特に「旡型」について(森口多里)ほか 三輪鄰、税所篤二、楢原豊一、森口多里、鶴田吾郎 ほか/長谷川昇、中川一政、ユトリオ、曾宮一念 口絵
[43891]
3,000円
(税込)
(美術雑誌) アトリヱ(アトリエ) 昭和7年8月(第9巻第8号)―美術時評―大観氏の論議に反く(川端龍子)、美術学校改革問題其他(石井柏亭)、美術教育の根本精神を論じて当面の問題に及ぶ(横山大観)、夏は水こそ(鏑木清方)、芭蕉と竹林(中川一政)、丘の上の対話(第二部)(竹内勝太郎)ほか 川端龍子、石井柏亭、横山大観、鏑木清方、中川一政、竹内勝太郎、金井紫雲、土田麦僊 ほか/前田青邨、安井曽太郎、伊藤廉 ほか 口絵
[43878]
2,000円
(税込)
(美術雑誌) アトリヱ(アトリエ) 昭和7年2月(第9巻第2号)―風景画談(正宗得三郎×中川一政×伊藤廉)、美術時評―展覧会事業なるもの(川端龍子)、阿蘭陀更紗と蘭医シーボルト(渋江終吉)、初旅(鍋井克之)、七面居雑筆(中川紀元)ほか 正宗得三郎×中川一政×伊藤廉、川端龍子、渋江終吉、鍋井克之、中川紀元、児島善三郎 ほか/セザンヌ、ボナール、山本鼎、中川一政 ほか 口絵
[43879]
2,000円
(税込)
日本美術協会報告 第1〜3輯(大正14年9月、15年2月、昭和2年2月) 計3冊―欧州に於ける支那美術の観察談(結城素明)、慶長寛永頃の風俗画に就て(藤懸静也)ほか 結城素明、藤懸静也
[43849]
4,500円
(税込)
電波伝播理論(通信技術受験講座 5) 「通信技術」編輯局
[43838]
4,000円
(税込)
新潮 昭和9年10月(第31年第10号)―いきほひ(武田麟太郎)、傷痕(伊藤整)、をかしな人たち(榊山潤)、都会と田舎(川端康成)、文藝雑感(徳田秋声)ほか 武田麟太郎、伊藤整、榊山潤、川端康成、徳田秋声、中村星湖、板垣直子、森田たま ほか
[43558]
2,700円
(税込)
(180件/373件)
«
前
1
...
17
18
19
...
38
次
»
PCサイト
Powered by
おちゃのこネット