雑誌

表示件数:
画像: 風景 1973年9月(第14巻第9号・通巻第156号)―海鬼灯(後藤みな子)、送離宴(澤野久雄)、再びサンヂカリズムに就て(舟橋聖一)、小説家と戯曲(小島信夫×浜本武雄)ほか 野口冨士男 編集人/後藤みな子、澤野久雄、舟橋聖一、小島信夫×浜本武雄、阿川弘之、丸山健二 ほか

風景 1973年9月(第14巻第9号・通巻第156号)―海鬼灯(後藤みな子)、送離宴(澤野久雄)、再びサンヂカリズムに就て(舟橋聖一)、小説家と戯曲(小島信夫×浜本武雄)ほか 野口冨士男 編集人/後藤みな子、澤野久雄、舟橋聖一、小島信夫×浜本武雄、阿川弘之、丸山健二 ほか [43716]

800円(税込)
 
画像: (文芸同人誌) 少数派 第5号(昭和40年11月1日)―花の中の猿(薗部一郎)、花梨(高橋八重子)、伝説の由来(山川朋夫)、鼠追いし(岩野喜三郎)ほか 薗部一郎、高橋八重子、山川朋夫、岩野喜三郎、三谷晃一、岡村史夫 ほか

(文芸同人誌) 少数派 第5号(昭和40年11月1日)―花の中の猿(薗部一郎)、花梨(高橋八重子)、伝説の由来(山川朋夫)、鼠追いし(岩野喜三郎)ほか 薗部一郎、高橋八重子、山川朋夫、岩野喜三郎、三谷晃一、岡村史夫 ほか [43683]

1,000円(税込)
 
画像: 素面 第73号(昭和54年6月14日)―子供の記憶(徳田一穂)、タイムイズライフ(添田知道)、詩・不眠(高木護)、沖縄とやまと(桑田博)ほか 徳田一穂、添田知道、高木護、桑田博、土家由岐雄、川田泰代、勢多左武郎 ほか

素面 第73号(昭和54年6月14日)―子供の記憶(徳田一穂)、タイムイズライフ(添田知道)、詩・不眠(高木護)、沖縄とやまと(桑田博)ほか 徳田一穂、添田知道、高木護、桑田博、土家由岐雄、川田泰代、勢多左武郎 ほか [43684]

1,000円(税込)
 
画像: (文芸同人誌) くろおぺす 第43号(1961年12月15日)―あなたの言葉の落ちてくるところ(小川正己)、かかげつくされなかったもの・他一篇(中村光与子)、人物画二題(多田智満子)、とおい歌(安水稔和)ほか 小川正己、中村光与子、多田智満子、安水稔和、桂田重利、小島輝正、越知保夫 ほか

(文芸同人誌) くろおぺす 第43号(1961年12月15日)―あなたの言葉の落ちてくるところ(小川正己)、かかげつくされなかったもの・他一篇(中村光与子)、人物画二題(多田智満子)、とおい歌(安水稔和)ほか 小川正己、中村光与子、多田智満子、安水稔和、桂田重利、小島輝正、越知保夫 ほか [43690]

1,500円(税込)
 
画像: (文芸同人誌) 虹 創刊号(1980年8月)―花と大工(新美守弘)、赤い球と白い球(渡辺勉)、笛(奥村潔)、扉・花と鎖(太田浩)ほか 新美守弘、渡辺勉、奥村潔、太田浩、千葉龍、石川宏作、谷尚子 ほか

(文芸同人誌) 虹 創刊号(1980年8月)―花と大工(新美守弘)、赤い球と白い球(渡辺勉)、笛(奥村潔)、扉・花と鎖(太田浩)ほか 新美守弘、渡辺勉、奥村潔、太田浩、千葉龍、石川宏作、谷尚子 ほか [43699]

800円(税込)
 
画像: 山河―埼玉の文学 第5、6号(昭和46年8月1日、47年10月10日) 計2冊―私説加藤克巳(冷水茂太)、詩人の風土(5)島崎藤村(秋谷豊)、小説・ミドリ沼(松山荘二)、グループ登場・『修羅』(高橋秀一郎)、埼玉・山梨・二つの風土とその文学(堀内幸枝)、浦和の思い出(宮崎健三)ほか 秋谷豊 編集・発行人/冷水茂太、秋谷豊、松山荘二、高橋秀一郎、堀内幸枝、宮崎健三、石原武、大西民子、長島三芳、川中子義勝 ほか

山河―埼玉の文学 第5、6号(昭和46年8月1日、47年10月10日) 計2冊―私説加藤克巳(冷水茂太)、詩人の風土(5)島崎藤村(秋谷豊)、小説・ミドリ沼(松山荘二)、グループ登場・『修羅』(高橋秀一郎)、埼玉・山梨・二つの風土とその文学(堀内幸枝)、浦和の思い出(宮崎健三)ほか 秋谷豊 編集・発行人/冷水茂太、秋谷豊、松山荘二、高橋秀一郎、堀内幸枝、宮崎健三、石原武、大西民子、長島三芳、川中子義勝 ほか [43676]

1,200円(税込)
 
画像: 九州文学 昭和53年12月(第41巻第12号・通巻第406号)―現代九州詩人号、九州の詩・年表(黒田達也・編) 劉寒吉 編/片田芳子、伊良波盛男、片瀬博子、柿添元、丸山豊、一丸章、金丸桝一、杉谷昭人、高木護、黒田達也 ほか

九州文学 昭和53年12月(第41巻第12号・通巻第406号)―現代九州詩人号、九州の詩・年表(黒田達也・編) 劉寒吉 編/片田芳子、伊良波盛男、片瀬博子、柿添元、丸山豊、一丸章、金丸桝一、杉谷昭人、高木護、黒田達也 ほか [43663]

1,000円(税込)
 
画像: 高知作家 創刊号、2、4、7号(1973年6月〜1977年9月10日) 計4冊―砂(林嗣夫)、風土論のための覚書(片岡文雄)、燃える狂気と共生するための第一稿(大家正志)、詩における表現の問題(真辺博章)ほか 林嗣夫、片岡文雄、大家正志、真辺博章、八波直則×小林一平、菊池アヤ子、西一知、沢英彦、日原正彦 ほか

高知作家 創刊号、2、4、7号(1973年6月〜1977年9月10日) 計4冊―砂(林嗣夫)、風土論のための覚書(片岡文雄)、燃える狂気と共生するための第一稿(大家正志)、詩における表現の問題(真辺博章)ほか 林嗣夫、片岡文雄、大家正志、真辺博章、八波直則×小林一平、菊池アヤ子、西一知、沢英彦、日原正彦 ほか [43668]

3,500円(税込)
 
画像: 砕氷船 昭和11年3月(創刊号)―侠客の仲裁精神(梅津勘兵衛)、浄瑠璃の語源について(河口慧海)、生活レポート・新聞記者の巻・午前三時の「編輯長」(福澤武)、連載小説・木登り太助(正木不如丘)ほか 梅津勘兵衛、河口慧海、福澤武、正木不如丘、ディクシイ・ウィルソン/飯島正・訳 ほか

砕氷船 昭和11年3月(創刊号)―侠客の仲裁精神(梅津勘兵衛)、浄瑠璃の語源について(河口慧海)、生活レポート・新聞記者の巻・午前三時の「編輯長」(福澤武)、連載小説・木登り太助(正木不如丘)ほか 梅津勘兵衛、河口慧海、福澤武、正木不如丘、ディクシイ・ウィルソン/飯島正・訳 ほか [43641]

3,000円(税込)
 
画像: 新潮 昭和21年2月(第43年第2号)―嘘(太宰治)、雁来紅(森山啓)、雨(林芙美子)、挿話(川端康成)、随筆・灰塵(内田百?)ほか 太宰治、森山啓、林芙美子、川端康成、内田百?、武者小路実篤 ほか

新潮 昭和21年2月(第43年第2号)―嘘(太宰治)、雁来紅(森山啓)、雨(林芙美子)、挿話(川端康成)、随筆・灰塵(内田百?)ほか 太宰治、森山啓、林芙美子、川端康成、内田百?、武者小路実篤 ほか [43624]

1,000円(税込)
 
(470件/1070件)
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット