What's New
新入荷34点(『英語青年』、『北方未公開古文書集成』、『日本歴史・私の最新講義』、地理ほか)
2015年05月13日
英語青年 昭和27年1月(第98巻第1号)―英語教育について(市河三喜)、忙中閑日月ばなし(斎藤勇)、水晶の壁(竹友藻風)ほか 市河三喜、斎藤勇、竹友藻風、西脇順三郎、矢野峰人 ほか
蝦夷志・蝦夷随筆・松前志(北方未公開古文書集成 1) 新井白石、板倉源次郎、松前広長 著/寺澤一 ほか 責任編集
瓊浦偶筆(北方未公開古文書集成 2) 平沢元愷 著/寺澤一 ほか 責任編集
赤夷動静・赤蝦夷風説考・三国通覧図説(北方未公開古文書集成 3) 本多利明、工藤平助、林子平 著/寺澤一 ほか 責任編集
休明光記(北方未公開古文書集成 4) 羽太正養 著/寺澤一 ほか 責任編集
奉使日本紀行(北方未公開古文書集成 5) クルーゼンシュテンルン 著/青地盈 訳/高橋景保 校/寺澤一 ほか 責任編集
遭厄日本紀事(北方未公開古文書集成 6) ゴローヴニン 著/馬場貞由 ほか 訳/高橋景保 校/寺澤一 ほか 責任編集
千島誌(北方未公開古文書集成 7) A・S・ポロンスキー 著/榎本武揚 ほか 訳/寺澤一 ほか 責任編集
蝦夷風俗図絵(北方未公開古文書集成 8) 寺澤一 ほか 責任編集
北方史・年表・条約・文献総覧(北方未公開古文書集成 9) 寺澤一 ほか 責任編集
日本近代の起源―三・一一の必然を求めて(日本歴史 私の最新講義 13) 小路田泰直 著
日本人の食性―食性分析による日本人像の探究(日本歴史 私の最新講義 11) 南川雅男 著
縄文社会と弥生社会(日本歴史 私の最新講義 10) 設楽博己 著
聖武天皇と紫香楽宮(日本歴史 私の最新講義 09) 栄原永遠男 著
古墳からみた 倭国の形成と展開(日本歴史 私の最新講義 07) 白石太一郎 著
骨考古学と身体史観―古人骨から探る日本列島の人びとの歴史(日本歴史 私の最新講義 06) 片山一道 著
日本古代の王権(日本歴史 私の最新講義 05) 荒木敏夫 著
自由民権期の社会(日本歴史 私の最新講義 02) 大日方純夫 著
日本史の新たな見方、捉え方―中世史からの提言(日本歴史 私の最新講義 01) 五味文彦 著
(政治パンフレット)安保改定批准に反対する東京都下大学十教授の愚論を駁す 野依秀市 著
BIBLIOMANIA―A TALE GUSTAVE FLAUBERT 著/THEODORE WESLEY KOCH 訳
偉大なる愛情―尾崎秀実・松本慎一の回想 堀江邑一、古在由重 編