What's New
新入荷32点(『英語青年』、文化研究ほか)
2015年05月12日
大正文化 帝国のユートピア―世界史の転換期と大衆消費社会の形成 竹村民郎 著
近代日本のリーダーシップ―岐路に立つ指導者たち 戸部良一 編/小川原正道、瀧井一博 ほか 執筆
〈外地〉日本語文学への射程 池内輝雄、木村一信、竹松良明、土屋忍 編
アジアの〈教養〉を考える―学問のためのブックガイド(アジア遊学 150) アジア遊学編集部 編/蘭信三、伊原弘 ほか
表象としての日本―西洋人の見た日本文化(放送大学教材) 山内久明、柏倉康夫、阿部齊 著
かくして『源氏物語』が誕生する―物語が流動する現場にどう立ち会うか 荒木浩 著
妖怪学新考―妖怪からみる日本人の心(Modern Classics 新書 018) 小松和彦 著
戦争は文学にどう描かれてきたか(21世紀の若者たちへ 3) 黒古一夫 著
原爆は文学にどう描かれてきたか(21世紀の若者たちへ 4) 黒古一夫 著
張家三代の興亡―孝文・作霖・学良の「見果てぬ夢」 古野直也 著