What's New
新入荷20点(雑誌、詩集、民俗学ほか)
2014年11月17日
川柳 ころ柿 新春号(昭和32年1月1日 No.127)―水仙抄(中沢春雨)、新興川柳談義(3)(渡辺尺蠖)、再び作品への自省と批判(吉岡宵波)ほか 中沢春雨、渡辺尺蠖、吉岡宵波、雨宮八重夫 ほか
甲鳥 15号―撫松庵記(6)(武者小路実篤)、寂しければ(吉井勇)、空みつ(土橋利彦)ほか 武者小路実篤、吉井勇、土橋利彦、上村六郎 ほか
短歌主潮 第1巻第3号(昭和23年11月25日)―長屋王時代(川崎庸之)、われはなにもの(本多顕彰)、晶子の白秋に宛てた手紙(木俣修)ほか 川崎庸之、本多顕彰、木俣修、土岐善麿、小暮政次 ほか
コスモス 創刊号(昭和28年3月)―ブラック「素描」解説(瀧口修造)、宇宙の花(釈迢空)、詞華集への要望(山本健吉)ほか 宮柊二 編/瀧口修造、釈迢空、山本健吉
文学集団 第3号―大詩人・小詩人(河井酔茗)、戦後文芸評論家群像(瀬沼茂樹)、小説・銭湯(不二哲馬)ほか 河井酔茗、瀬沼茂樹、不二哲馬、岩佐東一郎、安西冬衛 ほか
農業文化の起源―掘棒と鍬と犁 エミール・ヴェルト 著/藪内芳彦、飯沼二郎 訳