What's New
新入荷28点(『小学校』、理科教育ほか)
2014年07月22日
小学校 第15巻第8号(大正2年7月15日)―下関の外艦砲撃と長州征伐(妻木忠太)、休業と課題法(氏家丑次郎)、狂犬病の予防注射(関以雄)ほか 妻木忠太、氏家丑次郎、関以雄、塩見静一 ほか
小学校 第17巻第6号(大正3年6月15日)―隠れたる偉人(天野雉彦)、キング博士の社会的教育観(平木熊一)、習字廃すべし(波多野繁蔵)ほか 天野雉彦、平木熊一、波多野繁蔵、北澤種一 ほか
小学校 第17巻第9号(大正3年8月1日)―講談・大塩平八郎(細川風谷)、読み振についての研究(植村亭一)、華盛頓物語(江尻陽洋)ほか 細川風谷、植村亭一、江尻陽洋、荒井忠吉 ほか
文明社会における異文化の法(比較法史研究(思想・制度・社会)15) 比較法史学会 編
歴史のなかの国家と宗教(比較法史研究(思想・制度・社会)16) 比較法史学会 編
バーリン選集1~3―思想と思想家、時代と回想、ロマン主義と政治(バーリン選集) I・バーリン 著/福田歓一、河合秀和 編
東京府中等教育研究会 博物部研究報告 第1号―東京市江戸川公園台地の地質に就いて(其の1・2)(大森勝太郎)、洞窟生物の研究(1)(畠山久重)ほか 大森勝太郎、畠山久重
小学理科の主要点―附 最新式実験的小学理科ノート 全 小松栄 著
心理学上ヨリ見タル理科教授ノ価値 久楽勝敏(櫻田尋常高等小学校訓導)