What's New

新入荷31点(詩集、教育、『小学校』ほか)

2014年06月27日

小学校 第6巻第1号(明治41年10月1日)―口絵・オリンピア競技会の和蘭少女体操、小説・誕生日(菊池暁汀)、偉人の研究(野上俊彦)ほか 菊池暁汀、野上俊彦、津田信雄、吉田熊次 ほか

小学校 第6巻第3号(明治41年10月20日)―低能児の教育方法(吉田惟孝)、衛生百話(関以雄)、米国の出版界(西山?治)ほか 吉田惟孝、関以雄、西山?治、尾戸長熊 ほか

小学校 第6巻第4号(明治41年11月5日)―少年小説・太郎の行衛(沼田笠峯)、教育講話・マイ・システム(天野雉彦)、思ひ出て多き村落学校(バウルゼン)ほか 沼田笠峯、天野雉彦、バウルゼン、澤柳政太郎 ほか

小学校 第6巻第5号(明治41年11月20日)―小説牛小屋(菊池暁汀)、米搗の話(天野雉彦)、ウエルトン氏の教授段階(黒田定治)ほか 菊池暁汀、天野雉彦、黒田定治、中島力造 ほか

小学校 第6巻第6号(明治41年12月5日)―お伽講談・猿の軍使(天野雉彦)、米国の出版界(西山?治)、故富永岩太郎を弔ふ(樋口勘治郎)ほか 天野雉彦、西山?治、樋口勘治郎、高島平三郎 ほか

アヴァンギャルドの世紀 宇佐美斉 編著

安西冬衛―モダニズム詩に隠されたロマンティシズム 冨上芳秀 著

ランボー・横断する詩学 野村喜和夫 著

キリンの洗濯 高階杞一 著

聖性空間 塚田高行 著

未完の過去―絵画とモダニズム(五柳叢書 65) 建畠晢 著

永田耕衣全句集 非佛 永田耕衣 著

ニール・ヤング詩集 ニール・ヤング 著/室矢憲治 訳

詩集 途上であれば―― 武中義人 著

かんたんな混沌 辻征夫 著

クールミント・アニマ 辻和人 著

私語辞典 徳岡久生 著

由来劇場 高屋優子 著

幼稚園の歴史 津守真、久保いと、本田和子 著

愛児を語る 平原不二也 著

小学二年生の家庭教師 東京両高等師範学校教官合著/水戸部寅松 ほか 著

子供の体質と栄養 上村哲彌 編

家庭教育道 加茂學而 著

家庭教育十訓―(附)少国民日本 平林治徳 著

児童と宗教―訓育及保育の基礎たる宗教 関寛之 著

一年生と先生―教室の窓(P・T・A叢書 第1巻) 市堀勝義 著

お母様の心 横山美智子 著

子どもはどんなものか(わが子の教育叢書 第1巻) 竹下直之、村岡花子 ほか 編

子供の躾方(母親読本 第3編) 京都市児童院 編

家庭教育の知識(萬有知識文庫) 志垣寛 著

増補 妊娠より育児まで 福田康甫 ほか 著

 

ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット