What's New

新入荷25点(『実業之世界』、教育、詩集ほか)

2014年06月18日

実業之世界 明治42年1月1日(第6巻第1号)―武藤山治氏は何故部下に敬服せらるゝ乎(五車樓主人)、吾輩は気狂である(野依秀一)、芸妓の一言によりて今日あるを得たる吾輩(松方幸次郎)、車夫の日記 ほか 五車樓主人、野依秀一、松方幸次郎、鈴木藤三郎 ほか

実業之世界 明治42年3月1日(第6巻第3号)―余は『実業之世界』主幹野依氏の如何なる点に感じて親交を結びたるか(澁澤栄一)、後藤男爵は近頃何故評判悪しきか(新渡戸稲造)、大日本麦酒会社の決算報告を評す(石山素投)ほか 澁澤栄一、新渡戸稲造、石山素投、井上角五郎 ほか

実業之世界 明治42年7月1日(第6巻第7号)―余が今回辞任したる六十会社の運命観(澁澤栄一)、成功失敗は極めて軽視す可し(武藤山治)、余が初めて岩倉右大臣に対面した時の感想(後藤新平)ほか 澁澤栄一、武藤山治、後藤新平、野間五造 ほか

実業之世界 明治42年10月15日(第6巻第11号)―現内閣各大臣の生活振り(四尺八寸生)、天下一品三浦将軍縦横痛快談(四尺八寸生)、相場界古今未曾有の怪物今天一坊の自白(記者)ほか 四尺八寸生、三宅雄二郎、大隈重信、益田孝 ほか

実業之世界 明治42年11月1日(第6巻第12号)―軍人道及び商人道の神髄(三宅雄二郎)、惨憺たる余が失敗の歴史と将来の希望(山下亀三郎)、相場師たらんとする世の青年を誡む(松谷元三郎)ほか 三宅雄二郎、山下亀三郎、松谷元三郎、前田不二三 ほか

現代童謡講話 西條八十 著

幼児期の親と子(シリーズ・現代幼児教育新書 4) 鈴木道太 著

子供の智識の導き方 三田谷啓 著

父親と育児(生活科学新書 13) 齋藤文雄 著

児童の生理衛生(児童研究 4) 岡田道一 著

英雄偉人を出した学校と父母の教訓 岩崎高敏 著

国民学校と母の教養 寺門照彦 著

特殊な子供の研究(子供の問題全集 4) 尾高豊作 編

日本子供訓 丹潔 著

幼児の家庭教育 山下俊郎 著

新編 家庭教育講話 伊藤裕 著

育児相談 母の読本 大和田顕 著

母性学の実際―優良児童を作る道 籠山跨牛 著

子供の心の教育(子供研究叢書) 日本両親再教育協会 編/倉橋惣三、岡部彌太郎 ほか 著

愛児の育て方と教へ方 石角春洋 著

《宮沢賢治》論 天澤退二郎 著

日本現代詩文庫 59 井奥行彦詩集 井奥行彦 著

夜々の旅(叢書・同時代の詩 2) 天沢退二郎 著

詩集 窓 秋山基夫 著

色トリドリの夜 五十嵐倫子 著

 

ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット