What's New
新入荷23点(教育雑誌ほか)
2014年03月10日
科学知識 大正10年12月―形の善き物(上)(神保小虎)、火星の生物(古川龍城)、生物界の親善(戸澤富壽)ほか(科学知識 第1巻第5号) 神保小虎、古川龍城、戸澤富壽、三好学 ほか
科学知識 大正11年2月―建築用材としてのめりけん松(本多静六)、近世以前の化学(樫本竹治)、日常生活と機械学(石塚崇一)ほか(科学知識 第2巻第2号) 本多静六、樫本竹治、石塚崇一、吉田貞雄 ほか
三年生のおけいこちょう 小学三年生 昭和29年9月号ふろく 藤本一郎 監修
三年生のおけいこうちょう 小学三年生 昭和29年12月号ふろく 藤本一郎 監修
三年生のおけいこうちょう 小学三年生 昭和30年2月号ふろく 藤本一郎 監修
処女の友 大正11年6月―個性の発揮(山脇房子)、婦人と社会事業(吉岡弥生)、失敗した経験 ほか(処女の友 第5巻第6号) 山脇房子、吉岡弥生、天岡直嘉 ほか
学生 明治44年3月―精神上の飛行機(大町桂月)、墨西哥より(スタール)、少年の眼(石川啄木)、葉(小川未明)ほか(学生 第2巻第3号) 大町桂月、スタール、石川啄木、小川未明、芳賀矢一 ほか
学生 明治44年10月―朝鮮雑観(芳賀矢一)、未醒漫画(小杉未醒)、ふるさと(河合酔茗)ほか(学生 第2巻第10号) 芳賀矢一、小杉未醒、河合酔茗、大町桂月 ほか
学生 大正6年4月―論語算盤を忘るな(澁澤栄一)、桜と日本人(大町桂月)、思を死生の外に致せし記(福島安正)ほか(学生 第8巻第4号) 澁澤栄一、大町桂月、福島安正、松本義顕 ほか
女子青年 宮城県版 昭和16年4月―平野の虹(和田傳)、湖畔の春(山本和夫)、戦争と結婚(吉岡弥生)ほか(女子青年 宮城県版 第24巻第4号) 和田傳、山本和夫、吉岡弥生、村岡花子 ほか
青年 女子版 昭和17年6月―新樹(加藤武雄)、若き日(横山美智子)、日満親善餅(林二九太)ほか(青年 女子版 第27巻第6号) 加藤武雄、横山美智子、林二九太、白鳥省吾 ほか