What's New

新入荷18点

2010年01月16日

イギリスの司法制度(制度のメカニズム5) 幡新大実 著
 

史料で読む日本法史(法律文化ベーシック・ブックス) 村上一博、西村安博 編/畠山亮 ほか 著
 

先住民族の「近代史」―植民地主義を超えるために(平凡社選書212) 上村英明 著
 

日本の動物法 青木人志 著
 

人道に対する罪―グローバル市民社会が裁く 前田朗 著
 

知的再生産構造の基盤変動―法科大学院・大学・学術コミュニティーの行方 広渡清吾 著
 

法の担い手たち(法文化(歴史・比較・情報)叢書7) 佐々木有司 編
 

ネゴシエイション―交渉の法文化(法文化(歴史・比較・情報)叢書6) 林康史 編
 

原子力の国際管理―原子力商業利用の管理Regimes 魏栢良 著
 

拷問等禁止条約をめぐる世界と日本の人権(龍谷大学矯正・保護研究センター叢書 第6巻) 拷問等禁止条約の国内実施に関する研究会 編著/村井敏邦、今井直 監修
 

軍縮条約・資料集 第3版 藤田久一、浅田正彦 編
 

小泉政権の研究 東大法・第7期蒲島郁夫ゼミ 編/中嶋善浩 ほか 著
 

グローバル化のなかの福祉社会(講座・福祉社会12) 下平好博、三重野卓 編著
 

グローバル化と国家の変容(「グローバル化の現代―現状と課題」第1巻/立命館大学人文科学研究所研究叢書 第18輯) 中島茂樹、中谷義和 編
 

共和主義・民兵・銃規制―合衆国憲法修正第二条の読み方 富井幸雄 著
 

古代熊野の史的研究 寺西貞弘 著
 

グレイト・ウェイヴ―日本とアメリカの求めたもの クリストファー・ベンフィー 著/大橋悦子 訳
 

魚醤とナレズシの研究―モンスーン・アジアの食事文化 石毛直道、ケネル・ラドル 著
 

ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット