What's New
新入荷28点(「教育画報」、詩集など)
2014年01月05日
教育画報 第11巻第5号(大正10年1月1日)―日本鶏に就きて(津村暁天子)、迷信と鳥類保護(内田清之助)、角力の由来と沿革(三木愛花)ほか 津村暁天子、内田清之助、三木愛花、栗林貞 ほか
教育画報 第11巻第6号(大正10年2月1日)―我が南洋ヤツプの土人(松村瞭)、遺伝の話(山内繁雄)、角力の由来と沿革(下)(三木愛花)ほか 松村瞭、山内繁雄、三木愛花、大熊喜邦 ほか
教育画報 第12巻第1号(大正10年3月1日)―椰子の話(本多静六)、指紋の話(山内繁雄)、アラスカの馴鹿(櫻井忠之介)ほか 本多静六、山内繁雄、櫻井忠之介、豊田八十代 ほか
教育画報 第12巻第2号(大正10年4月1日)―熊本水前寺の庭園(田村剛)、土佐の鰹節(小石季一)、麦稈真田の話(内海一雄)ほか 田村剛、小石季一、内海一雄、佐藤弘 ほか
教育画報 第12巻第3号(大正10年5月1日)―西楚の覇王項羽(中村久四郎)、植物の運動(矢部吉禎)、都市計画(内田祥三)ほか 中村久四郎、矢部吉禎、内田祥三、渡邊万次郎 ほか
明治事物起原 8―飲食部 居住部 器財部 動植物部(ちくま学芸文庫 イ16-8) 石井研堂 著
母音の織りもの―井崎外枝子詩集(北陸現代詩人シリーズ) 井崎外枝子 著