What's New
新入荷27点(体育雑誌、憲兵上等兵テキスト、警察関係など)
2013年11月26日
新体育 昭和21年12月―体育の転換(竹之下休蔵)、これからの体操(遠山喜一郎)、東京都体育研究会見学記(笠井恵雄)ほか 竹之下休蔵、遠山喜一郎、笠井恵雄、平田喬 ほか
新体育 昭和22年年4月―これからの新しい子供の躾方(後藤岩雄)、季節と体力(丹下保夫)、新入児童の取扱ひ(岩丸茂雄)ほか 後藤岩雄、丹下保夫、岩丸茂雄、三橋喜久雄 ほか
新体育 昭和22年年8、9、10月合併号―体育の果すべき衛生的課題(阿部三亥)、民主的体育の針路と其の根本理念1(石津誠)、中衛のキル(大野武治)ほか 阿部三亥、石津誠、大野武治、宇土正彦 ほか
新体育 昭和23年年2月―ダンスの学習指導(大谷武一)、体育の考査と測定(松井三雄)、レクリエーション雑感(木下静子)ほか 大谷武一、松井三雄、木下静子、太田芳郎 ほか
新体育 昭和23年年5月―体育に於ける自然主義(竹之下休蔵)、遊戯と体育(松井三雄)、近代スポーツの発生(梅田利兵衛)ほか 竹之下休蔵、松井三雄、梅田利兵衛、太田芳郎 ほか
運動部員の性格特性について(一橋大学研究年報 人文科学研究4(1962)抜刷) 鈴木正 著
スキー発達についての研究(一橋大学研究年報 自然科学研究9 抜刷) 鈴木正 著
黎明期の日本のスポーツとその導入に尽力した人々―(特にストレンジ氏について)(一橋大学研究年報 自然科学研究12 抜刷) 鈴木正 著
アーチェリーの発達について(一橋大学研究年報 自然科学研究15 抜刷) 鈴木正 著
四国地方(瀬戸内海沿岸)の力石の研究(神戸商船大学紀要第1類・文科論集・第21号 抜刷) 岸井守一、神吉賢一 著
スーパーレイ紫外線灯による紫外線療法の解説+スーパーレイのチラシ
新制大学に於ける一般体育科目設置の参考資料(大学基準協会資料 第4号)
体育研究 第6号(昭和25年10月)―模倣物語り遊び(小泉利幸)、鬼遊びリレーボール遊び(吉田四郎)、器械遊び6(綿引清)ほか 小泉利幸、吉田四郎、綿引清、熱田緑 ほか