2013年11月20日
コーチング理論(新体育学講座 第7巻) 笹本正治 著
体育心理学 上・下(新体育学講座 第10・11巻) 末利博 著
体育原理 上・下(新体育学講座 第18・19巻) 丹下保夫 著
体育心理学 松井三雄 著
高等保健体育 教授用参考資料 今村嘉雄、杉本良一 著者代表
スポーツ安全百科 日本体育協会日本スポーツ少年団 編
現代保健体育学大系 1 体育原理 前川峯雄 著
世界体育史 出口林次郎 著
戦後学校体育の研究 前川峯雄 編集責任
体育の歴史 今村嘉雄 著
種目別現代トレーニング法 猪飼道夫 ほか 編著
体育学講座 15 体育管理法 2 社会体育(体育学講座) 西田泰介 著
体育学講座 14 体育管理法 1 学校体育(体育学講座) 竹之下林蔵 著
オリンピック東京大会 体操競技運営必携 1964・10・18~23
オリンピックへの道
オリンピック競技と東京大会
第18回オリンピック東京大会 バスケットボールプログラム 10/11-18
第18回オリンピック東京大会 体操競技 No.1・2 10/18-21、10/22-23 2冊セット
体育科教育 1959年2月―問題となっているスポーツ振興会(野口源三郎)、フラ・フープ考(浜田靖一)、倒立はからだのためになるか〈指導の科学〉(平井淳)ほか(体育科教育 第7巻第2号) 野口源三郎、浜田靖一、平井淳、高田典衛 ほか
小春 昭和41年4月号(小春 172号) 下野幽波、中村薫府楼、盛明月 ほか
エネルギー代謝の栄養・生理と室内衛生 仲原弘司 著
出ぬ気考我求事始―創造性開発 北川栄 著
共済のしおり
水上安全法教本
朝日現代用語事典 1973 朝日新聞社 編
現代体育学研究法 前川峯雄 ほか 編著