What's New
新入荷10点(「教育画報」)
2013年11月17日
教育画報 第3巻第4号(大正5年11月)―江戸城(大類伸)、壺切御剣春(高橋健目)、富士山勝景論(小林房太郎)ほか 大類伸、高橋健目、小林房太郎、佐藤傳蔵 ほか
教育画報 第3巻第5号(大正5年12月)―発光体(岡谷辰治)、蘭学の開祖(魚澄總五郎)、活版と印刷(矢野道也)ほか 岡谷辰治、魚澄總五郎、矢野道也、吉井義次 ほか
教育画報 第3巻第5号(大正6年1月)―日本の活火山(佐藤傳蔵)、初夢と宝船(妻木忠太)、鯨の種類(永澤六郎)ほか 佐藤傳蔵、妻木忠太、永澤六郎、小倉勉 ほか
教育画報 第3巻第8号(大正6年2月)―延元の大楠公(牧野純一)、日本の天然記念物と其の保存(三好学)、亜米利加駱駝(黒川義太郎)ほか 牧野純一、三好学、黒川義太郎、片岡謙 ほか
教育画報 第4巻第1号(大正6年3月)―エスキモー人種(松村瞭)、大阪城(大類伸)、小笠原島の地と人(内田寛一)ほか 松村瞭、大類伸、内田寛一、石田幹之助 ほか
教育画報 第4巻第2号(大正6年4月)―土佐の珊瑚(小石季一)、岡山後楽園(本多静六)、濠州の珍樹ばんくしあの一種(牧野富太郎)ほか 小石季一、本多静六、牧野富太郎、小島銀吉 ほか
教育画報 第4巻第3号(大正6年5月)―軍馬の育成(吉田平太郎)、台湾の樟脳(細川賢一)、天蚕蛾類の話(三宅恒方)ほか 吉田平太郎、細川賢一、三宅恒方、渡邊世祐 ほか
教育画報 第4巻第5号(大正6年6月)―潜水艦(神代譲次)、大ブキ(小松春三)、鎌倉の史蹟(佐藤善次郎)ほか 神代譲次、小松春三、佐藤善次郎、加藤茂苞 ほか
教育画報 第4巻第6号(大正6年7月)―長良川の鵜飼(内田寛一)、椰子樹(三宅驥一)、つかひをする犬(田中淺六)ほか 内田寛一、三宅驥一、田中淺六、神代譲次 ほか
教育画報 第4巻第7号(大正6年8月)―熱帯植物の奇観(草野俊助)、華麗なる新井白石先生(栢原昌三)、さまざまの雲(藤原咲平)ほか 草野俊助、栢原昌三、藤原咲平、朴澤三二 ほか