What's New
新入荷25点(「教育画報」、体育関係など)
2013年11月15日
教育画報 第1巻第5号(大正5年1月)―『永久不滅の都』羅馬(村川堅固)、半獣半漁の怪物シィードラゴン(橋本恒之)、砂糖は斯くして出来る(島村足穂)ほか 村川堅固、橋本恒之、島村足穂、丘浅次郎 ほか
教育画報 第2巻第1号(大正5年3月)―世界の秘密国西蔵(河口慧海)、名古屋城(大類伸)、瓜生岩子(花見朔己)ほか 河口慧海、大類伸、花見朔己、鯨井恒太郎 ほか
教育画報 第2巻第2号(大正5年4月)―真珠と蛋婦(池田嘉吉)、日本の桜(三好學)、東京帝室博物館(神谷初之助)ほか 池田嘉吉、三好學、神谷初之助、西高慶之助 ほか
教育画報 第3巻第1号(大正5年9月)―毒瓦斯の話(大竹澤治)、豪華なる元禄時代(中村孝也)、航路標識=灯台(服部正人)ほか 大竹澤治、中村孝也、服部正人、田中阿歌麿 ほか
教育画報 第3巻第3号(大正5年10月)―日本の灯台(服部正人)、日本画の諸流(桑原羊次郎)、造船の順序2(IT生)ほか 服部正人、桑原羊次郎、IT生、白澤保美 ほか
茨城高体連(高体連会報) 第17号―20周年記念特集号 高野惣太郎、岩上二郎、後藤動治 ほか
ソ連の体育とスポーツ(現代世界体育シリーズ) 今村嘉雄、富山清 編
体育を通しての児童のガイダンス D・ラ・ザール 著/佐々木茂、石田保之 訳
改訂 体育の文化史(体育図書館シリーズ 17) 岸野雄三 著
学校体育経営ハンドブック―体育科の実務と運営 宇土正彦 著者代表
体育・スポーツの歴史―人とスポーツのかかわりを追って 大場一義 ほか 編著