What's New

新入荷26点(「太陽」、詩集など)

2013年10月29日

太陽 大正15年8月―自己中心明治文壇史 海には遠し(江見水蔭)、「洋服」の死(川崎備寛)、春(大木篤夫)ほか(太陽 第32巻第10号) 江見水蔭、川崎備寛、大木篤夫、山中峯太郎 ほか

太陽 大正15年10月―自己中心明治文壇史9 泥海に泳ぐ(江見水蔭)、道化師よ(鈴木彦次郎)、外套(間宮茂輔)ほか(太陽 第32巻第12号) 江見水蔭、鈴木彦次郎、間宮茂輔、小島健三 ほか

太陽 大正15年11月―冷視(塚原健二郎)、初秋夜話(岡本かの子)、秋(赤松月船)ほか(太陽 第32巻第13号) 塚原健二郎、岡本かの子、赤松月船、倉田潮 ほか

太陽 大正16年1月―自己中心明治文壇史11 落潮の哀れ(江見水蔭)、父と父(十一谷義三郎)、不整形感情(浅原六朗)、名匠一夕話―腕の余裕、心の余裕(野球)(小野三千麿)ほか(太陽 第33巻第1号) 江見水蔭、十一谷義三郎、浅原六朗、小野三千麿、柳家小さん ほか

太陽 昭和2年4月―自己中心明治文壇史 泛べる儘に(江見水蔭)、めだか(サトウハチロー)、意地(十一谷義三郎)、山を越えて(牧野信一)ほか(太陽 第33巻第4号) 江見水蔭、サトウハチロー、十一谷義三郎、牧野信一、齋藤龍太郎 ほか

太陽増刊 明治大正の文化―明治初期の少年雑誌(石井研堂)、のぞきからくりの思ひ出(水島爾保布)、明治十年前後の小学校(内田魯庵)ほか(太陽 第33巻第8号(昭和2年6月15日)) 石井研堂、水島爾保布、内田魯庵、岡本一平、金子筑水 ほか

反省会―みづきみづ詩集 みづきみづ 著

夕映えの犬 三井喬子 著

一行の宵 三田洋 著

グールドの朝 三田洋 著

詩集 白い時刻 水根たみ 著

詩集 眠りの吃水線 水出みどり 著

七月のたまご 水島享子 著

詩集 アジアの風 水崎野里子 著

詩集 イルカに乗った少年 水崎野里子 著

螢の家―丸山真由美詩集 丸山真由美 著

鎮魂詞集 水口京子 著

象神モザイク―三沢浩二詩集 三沢浩二 著

花の残り 岬多可子 著

詩集 ある日、やって来る野生なお母さんたちについて 三上その子 著

Lyrics 三浦優子 著

ゴヤのファースト・ネームは 飯島耕一 著

デジャビュ―田村雅之詩集 田村雅之 著

行きつく果てまで 高本正之 著

異教徒の書 築山登美夫 著

詩集 夜の庭 井上文 著

 

ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット