2011年10月16日
身体の零度―何が近代を成立させたか(講談社選書メチエ 31) 三浦雅士 著
荒野の歌―平成ボクサー列伝 福島泰樹 著
旅の終り―小説・梶井基次郎と三好達治 小山榮雅 著
大正幻滅 堀切直人 著
深層日本帰行―ヤポネシア史観の形成へ 奥野健男 著
芥川龍之介の復活 関口安義 著
?外 森林太郎(鴎外 森林太郎) 山﨑國紀 著
出口王仁三郎―屹立するカリスマ(シリーズ・民間日本学者 3) 松本健一 著
悪霊との対話 ふかたにまひかる 著
日本と西洋における内村鑑三―その宗教思想の普遍性 アグネシカ・コズィラ 著
チャップリンの仕事 江藤文夫 著
『種蒔く人』の潮流―世界主義・平和の文学 分銅惇作 序文/祖父江昭二 ほか 執筆
宇宙人の聖書!?―天皇ヒロヒトにパチンコを撃った犯人の思想・行動・予言/付録小説 深沢七郎「風流夢譚」ほか 奥崎謙三 著
エセ・ロマンティック 秋津伶 著
ロック宗教思想の展開 妹尾剛光 著
創造と情報―現代形而上学叙説 道躰章弘 著
法華経思想論 松本史朗 著
ベケット大全 高橋康也 監修/井上善幸 ほか 編
中国の女たち(アジア文化叢書) ジュリア・クリステヴァ 著/丸山静 ほか 訳
和歌文学選―歌人とその作品 神野志隆光 ほか 編