2023年10月01日
(美術雑誌) アトリヱ(アトリエ) 昭和7年8月(第9巻第8号)―美術時評―大観氏の論議に反く(川端龍子)、美術学校改革問題其他(石井柏亭)、美術教育の根本精神を論じて当面の問題に及ぶ(横山大観)、夏は水こそ(鏑木清方)、芭蕉と竹林(中川一政)、丘の上の対話(第二部)(竹内勝太郎)ほか 川端龍子、石井柏亭、横山大観、鏑木清方、中川一政、竹内勝太郎、金井紫雲、土田麦僊 ほか/前田青邨、安井曽太郎、伊藤廉 ほか 口絵
(美術雑誌) アトリヱ(アトリエ) 昭和7年2月(第9巻第2号)―風景画談(正宗得三郎×中川一政×伊藤廉)、美術時評―展覧会事業なるもの(川端龍子)、阿蘭陀更紗と蘭医シーボルト(渋江終吉)、初旅(鍋井克之)、七面居雑筆(中川紀元)ほか 正宗得三郎×中川一政×伊藤廉、川端龍子、渋江終吉、鍋井克之、中川紀元、児島善三郎 ほか/セザンヌ、ボナール、山本鼎、中川一政 ほか 口絵
(美術雑誌) アトリヱ(アトリエ) 昭和21年8月 復刊号―速水御舟の素描(1)(隈元謙次郎)、絵のことなど(安井曽太郎)、ムーブマンについて(中川一政)ほか 隈元謙次郎、安井曽太郎、中川一政、長瀧澄、木村荘八、岡鹿之助 ほか/梅原龍三郎、安井曽太郎、速水御舟 口絵
(美術雑誌) アトリヱ(アトリエ) 昭和24年7月(第270号)―ラブラードの芸術(倉田三郎)、人間画家・内田巌(荒城季夫)、クールベとプルードンあるいは政治と絵画ATELIER(土方定一)、無名作家点描(井上長三郎)ほか 倉田三郎、荒城季夫、土方定一、井上長三郎、嘉門安雄 ほか/マティス、ボナール、ピカソ ほか 口絵
点・線・面の研究(別冊アトリエ 第22冊) 林武、山口薫 著