2023年02月05日
春場所相撲号 野球界 臨時増刊(昭和8年1月10日・第32巻第2号)―相撲茶談会(三木愛花)、巨人男女川と語る(筑波三郎)、東西全力士総評(天友居士)、聯盟力士一人一話集(大ノ里 他数氏)、角界情艶史話(江口福来)、盲人相撲讃称(彦山光三)ほか 三木愛花、筑波三郎、天友居士、大ノ里(他数氏)、江口福来、彦山光三、堀田三郎、江東太郎 ほか
野球界 昭和13年1月(第28巻第1号)―明大連覇万歳!!(天知俊一)、慶応中田選手訪問記(宇仁靖兵)、タイガース優勝の跡(石本秀一)、巨人軍の強味と弱味(藤本定義)、新横綱双葉山一問一答(寺田恭介)、土俵生活二十年(清水川米作)ほか 天知俊一、宇仁靖兵、石本秀一、藤本定義、寺田恭介、清水川米作、岡田壽一 ほか
野球界 昭和13年5月(第28巻第7号)―私の苦手のバツター(赤根谷飛雄太郎)、私達の嫌ひな打者(清水秀雄、児玉利一)、野球フアン哲学(3)(松尾四郎)、中河美芳を評す(河野安通志)、絢爛金湊仁三郎(山蔦正躬)ほか 赤根谷飛雄太郎、清水秀雄、児玉利一、松尾四郎、河野安通志、山蔦正躬、小川武、水谷羚一 ほか
夏場所相撲号 野球界 増刊(昭和13年5月10日・第28巻第8号)―新三役力士予想評論(隅田一郎)、夏場所新人幕候補列伝(加藤也穆)、帰参力士の強味再検討(慶栄亭翁)、双葉山は果して無敵か(小出武志)、双葉山と男女川の実力比較論(宮川剣逸)ほか 隅田一郎、加藤也穆、慶栄亭翁、小出武志、宮川剣逸、大井茂男、武隈勇治郎 ほか
野球界 昭和13年6月(第28巻第9号)―横綱玉錦の実力と貫禄(小出武志)、帰参力士物語(登志摩散人)、大関前田山の強味と弱味(加藤進)、苅田二塁手論(河野安通志)、若林投手縦横談(水谷羚一)、早大打撃陣の解剖(太田四州)ほか 小出武志、登志摩散人、加藤進、河野安通志、水谷羚一、太田四州、小山清蔵、石原猶文 ほか