What's New

新入荷11点(『早稲田文学』ほか)

2022年08月04日

詩を弃て去つて 石井辰彦 著

信仰と恩寵 浅野猶三郎 著

御世の戦示の木の下で 中尾太一 著

最後の授業/カントリー・ライフ―福間健二詩集 1972-1983 福間健二 著

犀星の女ひと(五柳叢書 110) 井坂洋子 著

幼年連祷 新装版―吉原幸子詩集 吉原幸子 著

早稲田文学 明治43年10月(第59号)―むかしの家(中村星湖)、一面(島村抱月)、自らを嗤ふ歌(与謝野寛)、盲目(正宗白鳥)、魔睡台(八橋有春)ほか 中村星湖、島村抱月、与謝野寛、正宗白鳥、八橋有春、中村吉蔵、多田鉄雄、キーランド・作/相馬御風・訳 ほか/竹久夢二、森田恒友 ほか 挿画

早稲田文学 明治44年4月(第65号)―七死刑囚物語(アンドレーエフ/相馬御風・訳)、描写論(田山花袋)、脚本・死んだ女(中村将為)、余も亦Somnambulistなり(小川未明)ほか アンドレーエフ/相馬御風・訳、田山花袋、中村将為、小川未明、高村光太郎、島村法偈、

早稲田文学 明治44年6月(第67号)―故郷(小川未明)、二老婆(窪田空穂)、鏡の戯れ(フォガッツァロ/中村星湖・訳)、黒き影(田中介二)、琉球の歌(山城正忠)、最近の感想(徳田秋声)ほか 小川未明、窪田空穂、フォガッツァロ/中村星湖・訳、田中介二、山城正忠、徳田秋声、有島壬生馬、坂本繁次郎、正宗得三郎 ほか

早稲田文学 明治45年12月(第75号)―魔(田村とし子)、日記より(近松秋江)、雨その他(山村暮鳥)、坂の下(中村星湖)、北国の鴉より(小川未明)、脚本・あらし(シェークスピア・原作/坪内逍遥・訳)ほか 田村とし子、近松秋江、山村暮鳥、中村星湖、小川未明、生方敏郎、窪田空穂 ほか

早稲田文学 大正3年9月(第106号)―小舟(中村星湖)、抜け裏(中谷徳太郎)、道具裏より(真山青果)、家郷の弟妹に(中川一政)、ポオラ(ポウラ)(ピネロ・原作/島村抱月、田中介二・訳)ほか 中村星湖、中谷徳太郎、真山青果、中川一政、ピネロ・原作/島村抱月、田中介二・訳、田中王堂、木村荘八、大熊信行 ほか

 

ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット