2021年07月15日
奈良朝仏教史の研究(日本史学研究叢書) 井上薫 著
道元(日本名僧論集 第8巻) 河村孝道、石川力山 編
法華経新釈―現代語訳と解説 須田晴夫 著
道元禅の研究 榑林皓堂 著
仏教の歴史と文化―仏教史学会30周年記念論集 仏教史学会 編
慈覚大師伝の研究 佐伯有清 著
道元禅師と曹洞宗(日本仏教宗史論集 第8巻) 河村孝道、石川力山 編
南都六宗(日本仏教宗史論集 第2巻) 平岡定海、山崎慶輝 編
日本古代の宗教と思想 田村圓澄 著
契丹仏教文化史考 (復刻版) 神尾弌春 著
増訂版 関東古代寺院の研究 鶴岡静夫 著
新註 皇学叢書 第4巻―本朝皇胤紹運録、新撰姓氏録、職原抄 ほか 物集高見 編
新註 皇学叢書 第8巻―萬葉集、神楽歌、催馬楽、南京遺響 物集高見 編
新註 皇学叢書 第12巻―中朝事実、士道、中興鑑言、廸彝論、新論 ほか 物集高見 編
現代語訳 正法眼蔵 第8巻 増谷文雄 著
現代語訳 正法眼蔵 第3巻 増谷文雄 著
女性 大正12年1月(第3巻第1号)―象の子(北原白秋)、生命の綱(徳田秋声)、あの女(上司小剣)、小説にならぬ話(久米正雄)、線香(芥川龍之介)、友情(佐藤春夫)、竜胆と撫子(泉鏡花)、子猫(吉村冬彦)ほか 北原白秋、徳田秋声、上司小剣、久米正雄、芥川龍之介、佐藤春夫、泉鏡花、シュニッツレル/山本有三・訳、馬場孤蝶、高村智恵子、野口米次郎、九條武子、有島武郎、南部修太郎、吉村冬彦、リエスコフ/小山内薫・訳 ほか
人間 大正9年1月(第2巻1月)―生命の冠(山本有三)、子無しの堤(岩野泡鳴)、微笑(長田秀雄)、厩舎の悲劇(田中純)、市川行(中戸川吉二)、小しんと焉馬(吉井勇)、金玉均の死(秋田雨雀)、梨花の家(久米正雄)ほか 山本有三、岩野泡鳴、長田秀雄、田中純、中戸川吉二、吉井勇、秋田雨雀、久米正雄、中野正剛、小山内薫、里見弴 ほか