2021年06月21日
日本詩人 大正14年12月(第5巻第12号)―琉璃の酒杯(春山行夫)、郷土遊章(石川善助)、異情球形(上田敏雄)、教会堂のある花(黄瀛)、情野(安西冬衛)、風景二篇(椎橋好)、秘密(石野重道)ほか 春山行夫、石川善助、上田敏雄、黄瀛、安西冬衛、椎橋好、石野重道、金子光晴、高橋新吉、中西悟堂、室生犀星、萩原朔太郎、窪川鶴次郎、森三千代 ほか
日本詩人 大正15年4月(第6巻第4号)―万天星の家(勝承夫)、東へ(吉田一穂)、羽衣(佐藤一英)、幻想の黄昏(田中清一)、早春(大関五郎)ほか 勝承夫、吉田一穂、佐藤一英、田中清一、大関五郎、室生犀星、萩原朔太郎、北川冬彦、衣巻省三、安西冬衛、菱山修三、竹中久七、相澤等 ほか
日本詩人 大正15年8月(第6巻第8号)―新らしき音律の発生(吉田一穂)、現代詩人研究(春山行夫)、没落(中西悟堂)、熱狂(尾崎喜八)、畑と小径(小畠貞一)ほか 吉田一穂、春山行夫、中西悟堂、尾崎喜八、小畠貞一、高橋新吉、安西冬衛、北川冬彦、上田敏雄、松村久子、渡辺修三、相澤等、石川善助、萩原恭次郎 ほか
日本詩人 大正15年9月(第6巻第9号)―現代詩人論(春山行夫)、革命家(高木斐瑳雄)、夏の旅より(中田信子)、第二の洪水の予言(中村恭二郎)、EPIGRAMME(梶浦正之)ほか 春山行夫、高木斐瑳雄、中田信子、中村恭二郎、梶浦正之、岡本潤、石野重道、平澤貞二郎、椎橋好、村野四郎、小熊秀雄、草野心平、黄瀛、八木隆一郎 ほか
北川冬彦書簡(渡辺一夫宛 大正15年12月6日(大正15年12月8日消印)) 北川冬彦
遠地輝武書簡(古荘信臣宛 昭和39年10月18日(同日消印)) 遠地輝武
遠地輝武色紙「妻あらずいもなどふかし秋彼岸夕餉の卓に老人ひとり」 遠地輝武
遠地輝武草稿(原稿)「千光前だより」(400字詰め×8枚完) 遠地輝武
遠地輝武草稿(原稿)「千光前だより―あれこれ不気嫌について、秋山の日本解放詩集批判、そのでたらめと博識ぶり、同人消息その他」(400字詰め×27枚完) 遠地輝武