2021年01月26日
新女苑 1955年10月(第19巻第10号)―現代女流作家二十六人集―霧の中の花火(円地文子)、我が行く道(佐多稲子)、ひとりだけの部屋(由起しげ子)、誘惑(中里恒子)、雛鳥(網野菊)、アダムの肋骨でない女(北畠八穂)、女学者と湯浅さん(森田たま)、若い女の智慧(江間章子)、現代女流作家の動き(十返肇)、こぶしの花咲くころ(畔柳二美/渡辺三郎・画)、愛の証言(椎名麟三/坂口茂雄・画)ほか 円地文子、佐多稲子、由起しげ子、中里恒子、網野菊、北畠八穂、森田たま、江間章子、阿部艶子、大原富枝、芝木好子、田中澄江、串田孫一、十返肇、畔柳二美/渡辺三郎・画、椎名麟三/坂口茂雄・画 ほか
婦人公論 大正11年5月(第7年第5号)―蟇の血(怪譚)(田中貢太郎)、都会の憂鬱(5)(佐藤春夫)、冬の夜(広津和郎)、虎と狐(秋田雨雀)、片恋(萩原朔太郎)、陰気な屋根の上で(室生犀星)、女怪(宇野浩二)、フェミニズムとフェミニニズム(大鳥居古城)、平和博覧会概観(石井柏亭)ほか 田中貢太郎、佐藤春夫、広津和郎、秋田雨雀、萩原朔太郎、室生犀星、宇野浩二、武者小路実篤、大鳥居古城、谷崎潤一郎、柳澤健、石井柏亭 ほか/南薫造 口絵
婦人公論 昭和25年12月(第403号)―S湖にて(小堀杏奴)、砂丘(阿部知二/木下孝則・画)、愛と祈りの肖像(藤原審爾/大森朔衛・画)、胸より胸に(高見順/佐藤敬・画)、座談会・映画に見る人生(林芙美子×阿部艶子×荒木道子×河盛好蔵)ほか 小堀杏奴、阿部知二/木下孝則・画、藤原審爾/大森朔衛・画、高見順/佐藤敬・画、林芙美子×阿部艶子×荒木道子×河盛好蔵、三好十郎、小谷剛、石川達三×真杉静枝×山本杉、木下恵介、蔵原伸二郎 ほか
苦楽 大正15年11月(第5巻第11号)―闇に蠢く(江戸川乱歩)、唇(南部修太郎)、長崎の兄弟(岡本綺堂)、ヤパンマルスの作曲家(今東光)、善意の悪意(佐々木邦)、小壷狩(薄田泣菫)ほか 江戸川乱歩、南部修太郎、岡本綺堂、今東光、佐々木邦、薄田泣菫、久米正雄、正木不如丘、岡田三郎、清見陸郎、川崎備寛、本山荻舟、邦枝完二、岡本一平、川尻清潭、三上於莵吉、里見弴、真山青果 ほか