2021年01月24日
主婦之友 昭和2年2月(第11巻第2号)―光の翼(福田正夫)、十字路の乙女(井手訶六)、聖火燃ゆ(生田蝶介)、丸と三角(池部鈞)、燃える星影(石上欣哉)、嫁を探しに(麻生豊)、左傾か右傾か(与謝野晶子)、我が子の名前と由来(松本幸四郎、鏑木清方、安部磯雄、西村伊作、清水三重三ほか)ほか 福田正夫、井手訶六、生田蝶介、池部鈞、石上欣哉、麻生豊、与謝野晶子 ほか/松本幸四郎、鏑木清方、安部磯雄、西村伊作、清水三重三 ほか アンケート回答
主婦之友 昭和2年6月(第11巻第6号)―空の彼方へ(吉屋信子)、光の翼(福田正夫)、聖火燃ゆ(生田蝶介)、燃える星影(石上欣哉)、新婚画帖(田中比左良)、真間手児奈(前田夕暮)、日本名婦伝(第6回 平政子)(徳富猪一郎)ほか 吉屋信子、福田正夫、生田蝶介、石上欣哉、田中比左良、前田夕暮、徳富猪一郎、与謝野晶子 ほか
主婦之友 昭和18年10月(第27巻第10号)―おばあさん(獅子文六/田代光・画)、希望の嵐(竹田敏彦/富永謙太郎・画)、文鳥(堤千代/三芳悌吉・画)、俘虜(尾崎士郎)、マヨンの煙(南部ルソン宣撫行)(石坂洋次郎)ほか 獅子文六/田代光・画、竹田敏彦/富永謙太郎・画、堤千代/三芳悌吉・画、尾崎士郎、石坂洋次郎、佐野康、岡田禎子 ほか
主婦之友 昭和23年6月(第32巻第6号)―おぢいさん(獅子文六/宮本三郎・画)、女の顔(石坂洋次郎/岡田謙三・画)、キリスト物語(岡田禎子/向井潤吉・画)、対談・夫婦の味い(渋沢秀雄×宮田重雄)ほか 獅子文六/宮本三郎・画、石坂洋次郎/岡田謙三・画、岡田禎子/向井潤吉・画、渋沢秀雄×宮田重雄、杉浦幸雄 ほか
婦人生活 昭和23年7月(第2巻第7号)―婚約3人娘(中野実)、星と菫と(藤澤桓夫)、十和田湖の母(福田清人)、可愛い子供服三種の作り方(田中千代)、涼しい夏の髪型(中原淳一)ほか 中野実、藤澤桓夫、福田清人、田中千代、中原淳一、阿部静枝、深尾須磨子 ほか
婦人生活 昭和23年12月(第3巻第12号)―愛と罪(中野実/岩田専太郎・画)、緋牡丹記(有田治/岩田専太郎・画)、防風林(岸田國士/佐藤敬・画)、えぷろん返上(土岐雄三/三芳悌吉・画)、若き日の友情(芝木好子/櫻井悦・画)ほか 中野実/岩田専太郎・画、有田治/岩田専太郎・画、岸田國士/佐藤敬・画、土岐雄三/三芳悌吉・画、芝木好子/櫻井悦・画、吉行あぐり、田中千代 ほか
主婦と生活 昭和22年6月(第2巻第6号)―胸の中の音(北條誠/林唯一・画)、美しい家庭の作り方・営み方座談会(羽仁説子×横山美智子×宮城タマコ)、組みヒモのついたかわいゝ女児服(田中千代)、植村環女史の帰朝を迎えて(本誌婦人記者)ほか 北條誠/林唯一・画、羽仁説子×横山美智子×宮城タマコ、田中千代、中河幹子 ほか
主婦と生活 昭和23年11月(第3巻第11号)―第二の結婚(林芙美子)、夜毎の夢に(芹沢光治良)、新婚べからず読本(近藤日出造)、新妻の心得(村岡花子)ほか 林芙美子、芹沢光治良、近藤日出造、村岡花子、岡本かの子 ほか
婦人倶楽部 昭和21年1月(第27巻第1号)―母の愛情(芹沢光治良/向井潤吉・画)、キナ子さん(横山隆一)、終戦御告奏(川田順)、新女性読本・新しき母(武者小路実篤)ほか 芹沢光治良/向井潤吉・画、横山隆一、川田順、武者小路実篤、市川房子 ほか
婦女界 大正15年10月(第34巻第4号)―人の一生(岡本一平)、西国巡礼紀行(荻原井泉水)、受難華(菊池寛)、天と地と(久米正雄)、鴛鴦呪文(三上於莵吉)、愛人(細田民樹)、母(中村武羅夫)ほか 岡本一平、荻原井泉水、菊池寛、久米正雄、三上於莵吉、細田民樹、中村武羅夫 ほか/竹久夢二 挿絵