What's New

新入荷8点(『太平洋』『中島敦全集』『定本 原民喜全集』)

2021年01月14日

(商工世界) 太平洋 第6巻第17号(明治40年8月15日)―現代金権史(山路愛山)、満洲を支配すべき日本の新停車場(柳堤生)、高橋是清氏の回顧(操山生)、四十五年の大博覧会方針(金子堅太郎)ほか 山路愛山、柳堤生、操山生、金子堅太郎、松尾十三郎、前田長太 ほか

(商工世界) 太平洋 第7巻第1号(明治41年1月1日)―市街美と店頭装飾(塚水靖)、横浜と神戸と孰れが活気ありや(水上浩躬)、所謂自然主義が及ぼす弊害(金子範二)、国勢調査の側面観(山路愛山)、支那人の気質中最も注意すべき者 ほか 塚水靖、水上浩躬、金子範二、山路愛山、天下罵太夫、船橋町人 ほか

(商工世界) 太平洋 第7巻第4号(明治41年2月15日)―同志社出身の実業家(白雲生)、秘露山地と海外耕地の日本移民(川村八十武)、心細い大阪(新贅老人)、北清に在る日本商人の風采と言語(燕趙游子)ほか 白雲生、川村八十武、新贅老人、燕趙游子、津村秀松、関屋祐之介 ほか

(商工世界) 太平洋 第7巻第5号(明治41年3月1日)―東洋の経済思想(孟子を読む)(山路愛山)、伯西のサンパウロはどんな所か(土井権太)、住友家の事業を論す(奥村梅皐)、日用品の近き将来―家賃は低落の傾向にあり(薮田岩松)、衣類は当分動かず(日比翁助)ほか 山路愛山、土井権太、奥村梅皐、薮田岩松、日比翁助、窪田重弌、加藤弘之 ほか

(商工世界) 太平洋 第7巻第7号(明治41年3月15日)―予の今日ある所以―大隈重信、幸田露伴、日本造船業の現在及将来(寺野精一)、伯剌爾移民は如何なる準備を要するか(土井権太)、藤田組の新計画(藤田平太郎)ほか 寺野精一、土井権太、藤田平太郎、山路愛山、窪田重弌、添田寿一 ほか

(商工世界) 太平洋 第7巻第12号(明治41年6月1日)―何故に綿糸の生産を手控へたるか(武藤山治・談)、友人の眼に映じたる武藤山治氏(覆面先生)、何ともかんとも云ふに云はれぬ・怪雄山縣勇三郎(烏山)、伸銅界の一大恩人・小倉守隆翁(鞠陵寒人)ほか 武藤山治・談、覆面先生、烏山、鞠陵寒人、岸野洋三、進藤道太郎、新渡戸稲造、島田三郎 ほか

中島敦全集 全3巻 揃 中島敦 著

定本 原民喜全集 全4冊(全3巻+別巻) 揃 原民喜 著

 

ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット