2020年12月06日
(文藝思想雑誌) 心 昭和25年8月(第3巻第8号)―白樺回顧―自己に忠実(武者小路実篤)、幸福について(亀井勝一郎)、平明な表現(辰野隆)、個人主義と理想主義(長與善郎)、杉先生の思ひ出(和辻哲郎)、真理先生(18)(武者小路実篤)、日本脱出(6)(正宗白鳥)ほか 武者小路実篤、亀井勝一郎、辰野隆、長與善郎、和辻哲郎、正宗白鳥、務台理作、窪田空穂、茶谷半次郎 ほか
荒野 第15号(昭和34年9月1日)―肩車(野口達雄)、詩十篇(浅田好明)、信濃追分記(松尾正光)、蔭と蕾(石川弘)ほか 野口達雄 編/野口達雄、浅田好明、松尾正光、石川弘、久保義信/河野通勢 表紙
荒野 第16号(昭和35年4月10日) 白樺五十周年記念号+荒野通信 No.1(1960年3月1日) 計2冊―「白樺」創刊五十年(武者小路実篤)、白樺派の五〇年(本多秋五)、「白樺」末流(稲垣達郎)、長與善郎及び木下利玄(岩淵兵七郎)、舞ひ降りた隼(宮崎丈二)、「貧しき者」と中川一政(紅野敏郎)、千家先生とホイツトマン(永見七郎)ほか 野口達雄 編/武者小路実篤、本多秋五、稲垣達郎、岩淵兵七郎、宮崎丈二、紅野敏郎、永見七郎、城米彦造、渡辺修、野口達雄、安斎繁、石川弘、松尾正光、久保義信、浅田好明/岸田劉生 表紙
荒野 第16号(昭和35年4月10日) 白樺五十周年記念号―「白樺」創刊五十年(武者小路実篤)、白樺派の五〇年(本多秋五)、「白樺」末流(稲垣達郎)、長與善郎及び木下利玄(岩淵兵七郎)、舞ひ降りた隼(宮崎丈二)、「貧しき者」と中川一政(紅野敏郎)、千家先生とホイツトマン(永見七郎)ほか 野口達雄 編/武者小路実篤、本多秋五、稲垣達郎、岩淵兵七郎、宮崎丈二、紅野敏郎、永見七郎、城米彦造、渡辺修、野口達雄、安斎繁、石川弘、松尾正光、久保義信、浅田好明/岸田劉生 表紙
荒野 第17号(昭和36年7月10日)―文学的青春論―梶井基次郎私感(石川弘)、悪夢(浅田好明)、或る日(松尾正光)、百姓ら言上(久保義信)ほか 野口達雄 編/石川弘、浅田好明、松尾正光、久保義信/河野通勢 表紙
(武者小路実篤個人雑誌) 独立人 昭和5年3月―論語自由講義、平和な戦士、義務教育について、この事を本当に知つた者は、私信がはり、三段雑記 武者小路実篤 編・執筆
(武者小路実篤個人雑誌) 独立人 昭和5年4月―新しき村の運動、論語自由講義、私信がはり、三段雑記 武者小路実篤 編・執筆
新しき村 昭和10年8月(第3巻第16号)―志賀の手紙(2)(武者小路実篤)、アンドレ・ジイド(6)(シャルル・デュ・ボス/武者小路実光・訳)、加藤勘助の日記(10)(伊藤定・編)、大精神の詩(5)(千家元麿)、遊東京(3)(川島傳吉)、口笛(短編)(前田伍作)ほか 武者小路実篤、シャルル・デュ・ボス/武者小路実光・訳、加藤勘助/伊藤定・編、千家元麿、川島傳吉、前田伍作。征矢善一郎 ほか/武者小路実篤 表紙装幀