What's New
新入荷14点(明治期雑誌、民俗学関係ほか)
2019年10月03日
詞壇 第1巻第9号(明治28年6月21日)―少年の問いに答ふ、坂上田村麻呂小伝、数学講義、美談園、雑纂、英学談 ほか 坪坂愛次郎 発行兼編輯人
詞壇 第1巻第11号(明治29年1月1日)―師道論第一、美談園、物理学講義、雑纂、英学談、懸賞文選抜 ほか 坪坂愛次郎 発行兼編輯人
女子興風雑誌 第3号(明治26年4月25日)―女子社会の匡救策(前号の続)(東鸞)、偃月刀(梧のや)、日本の女子(続)(梧のや)ほか 高桑静子 主幹/東鸞、梧のや
頴才新誌 第1311号(明治32年11月20日)―俳諧談(豊千居主人)、温故知新(父母庵主人)、東京勝地の栞(豊千居主人)、松屋行脚(多摩屋)ほか 杉田鉱蔵 編/豊千居主人、父母庵主人、多摩屋
頴才新誌 第1318号(明治33年6月20日)―新兵冷遇論(小林恒治)、国文学概論(承前)(奇?小史)、宮田慈僊君に寄す(花田甚五郎)ほか 杉田鉱蔵 編/小林恒治、奇?小史、花田甚五郎、南海漁夫 ほか