What's New

新入荷15点(『日本人』、リトルプレス、詩集ほか)

2019年09月10日

日本人(第二次) 第1~18号(うち5、12、13、16、17号欠。明治26年10月10日~28年2月3日) 計13冊―正太夫に与ふ(六助)、来世の日本と三米貫通大鉄道(長澤説)、支那人併に其の利用(上)(波山処士)、入怪窟(聴怪生)、小説稿(秘密のあらわれ)(アンネーアーミット)、魂来乎(於菟)ほか 後藤狂夫 編・発行人/六助、長澤説、波山処士、聴怪生、アンネーアーミット、於菟、石橋禹三郎、杉浦栄次郎 ほか

中央公論 大正10年6月(第36年第6号)―愚弄(正宗白鳥)、崩れかゝる街(小川未明)、芋掘藤五郎 其他(室生犀星)、流行児(菊池寛)、土佐山海経(田中貢太郎)ほか 正宗白鳥、小川未明、室生犀星、菊池寛、田中貢太郎、吉野作造 ほか

(アートブック) NEW 中村彰宏

(アートブック) THE BLACK BOOK Will Robinson + HOHUM

(図録) オブザーバー・エフェクト 川辺ミホ

高円寺三畳一間でニートやってた俺の日記なんて、一体だれが読むというのだろう。 イシイツヨシ 著

詩誌 生き事 第2号―九月のひかり 他(阿部恭久)、国語 他(松下育男) 阿部恭久、松下育男

千鶴さんの脚 高階杞一 著/四元康祐 写真

詩集 土の季節 赤平典子 著

しのぎ 岩佐なを 著

世紀末の微光―鮎川信夫、その他 北村太郎 著

羽衣―寺門仁詩集 寺門仁 著

木に育つ魚 寺門仁 著

詩集 耳 林嗣夫 著

林檎―林嗣夫詩集 林嗣夫 著

 

ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット