2019年01月04日
野球界 昭和24年6月(第39巻第6号)―座談会・巨人・阪神を中心に!(大和球士×御園生崇雄×川上哲治×藤村富美男×平山菊二)、センターを越えて(別当薫)、貴重なホームラン(大岡虎雄)ほか 大和球士×御園生崇雄×川上哲治×藤村富美男×平山菊二、別当薫、大岡虎雄、吉田要、大道無文、飛田穂洲 ほか
野球界 昭和24年7月(第39巻第7号)―花形投手放談(大和球士×中尾碩志×白木義一郎×スタルヒン)、プロ野球殊勲感激集(大井廣介)、私のバツテング(飯田徳治)、弾丸ライナー(大道無文)ほか 大和球士×中尾碩志×白木義一郎×スタルヒン、大井廣介、飯田徳治、大道無文、飛田穂洲 ほか
野球界 昭和24年11月(第39巻第12号)―北海道遠征ノートから(川上哲治)、九州遠征こぼれ話(土井垣武)、プロフイル(仁木・長沢の巻)(大井広介)、弾丸ライナー(大道無文)ほか 川上哲治、土井垣武、大井広介、大道無文、霜野二一彦、飛田穂洲 ほか
野球界 昭和24年12月(第39巻第13号)―熱戦の夜間野球対東軍観戦記(北澤三郎)、第二リーグの進展(秋山如水)、愛球よもやま座談会(井上友一郎×善見恒夫×大下弘×宇野光雄×大和球士)ほか 北澤三郎、秋山如水、井上友一郎×善見恒夫×大下弘×宇野光雄×大和球士、大道無文、飛田穂洲 ほか
野球界 昭和26年4月(第41巻第4号)―三原監督大いに語る、対談・ドラゴンスの焦点(天知俊一×秋山如水)、戦後プロ野球側面史(小西得郎)、渡布軍練習場の若林監督(石崎龍)、ラッキー親子(マンガ)(根本進)ほか 天知俊一×秋山如水、小西得郎、石崎龍、川上哲治、大井廣介、根本進、飛田穂洲 ほか
野球界 昭和26年5月(第41巻第5号)―対談・二リーグに物申す(伊藤平勝×秋山如水)、サブマリン武末投手訪問記(吉浦三彦)、ラッキー親子(マンガ)(根本進)、セントラル・パシフィック・全球団選手球歴住所人名簿 ほか 伊藤平勝×秋山如水、吉浦三彦、根本進、若林忠志、川上哲治、松本重雄 ほか
野球界 昭和26年6月(第41巻第6号)―幸運児飯田徳治(吉田要)、塀際の魔術師・平山菊二(鈴木惣太郎)、ハリキル若きスワローズ(大崎住男)、ラッキー親子(マンガ)(根本進)、実録・水原茂(大道無文)ほか 吉田要、鈴木惣太郎、大崎住男、根本進、大道無文、長野一郎、吉田鍵誠 ほか
野球界 昭和26年8月(第41巻第8号)―三原問題と私(鈴木惣太郎)、対談・小西さんと新田さん(岩本義行×秋山如水)、プロフィル・まだ若い・金田正一、ラッキー親子(マンガ)(根本進)、実録・別当薫(大道無文)ほか 鈴木惣太郎、岩本義行×秋山如水、根本進、大道無文、岡田龍也、飛田穂洲 ほか
野球界 昭和26年9月(第41巻第9号)―ディマジオの後を継ぐ・ミキー・マントル(H・ウイルソン)、対談・古い話・新しい話(三原脩×秋山如水)、日本野球側面史・国民野球と私(小西得郎)、ラッキー親子(マンガ)(根本進)、実録・山本一人(大道無文)ほか H・ウイルソン、三原脩×秋山如水、小西得郎、根本進、大道無文、荒川昇治 ほか
野球界 昭和26年10月(第41巻第10号)―率先垂範した川上(巨人)藤村は果してワンマンか(阪神)引分けになつた関ケ原(大洋)(北沢三郎)、対談・二リーグ分裂の真相(正力松太郎×秋山如水)、スラッガー徳さんはいつも朗らか(南城一人)、日本野球球団史・松竹の巻(大和球士)、ラッキー親子(マンガ)(根本進)ほか 北沢三郎、正力松太郎×秋山如水、南城一人、大和球士、根本進、久保田高行 ほか
野球界 昭和26年11月(第41巻第11号)―背番号29の若獅子・松田清(水谷準)、座談会・日本選手権試合と来訪大リーガーを語る(サトウ・ハチロー×小西得郎×川上哲治×大和球士)、アメリカへの夢近し荒巻淳(高野信介)、日本野球球団史・松竹の巻(大和球士)、ラッキー親子(マンガ)(根本進)ほか 水谷準、サトウ・ハチロー×小西得郎×川上哲治×大和球士、高野信介、大和球士、根本進、御牧称児 ほか
野球界 昭和26年12月(第41巻第12号)―ホームラン王・大下弘(水谷準)、座談会・二大リーグの総決算(中沢不二雄×出野久満治×大井広介)、球団史・後楽園野球クラブ(大和球士)、ラッキー親子(マンガ)(根本進)ほか 水谷準、中沢不二雄×出野久満治×大井広介、大和球士、根本進、原仙作、オドワール ほか
野球界 昭和27年3月(第42巻第3号)―信義に生きる・白石勝巳(水谷準)、特集・14球団監督のシーズンへの抱負―格のあるゲームをやりたい(巨人・水原茂)、打倒巨人邁進(中日・天知茂一)、目標は巨人のみ(阪神・松木謙治郎)、日本プロ球団史・ジャイアンツの巻(大和球士)、ラッキー親子(マンガ)(根本進)ほか 水谷準、水原茂、天知茂一、松木謙治郎、大和球士、根本進、大下弘 ほか