What's New
新入荷29点(文化研究書ほか)
2018年12月06日
バブルと失われた20年(戦後日本を読みかえる 6) 坪井秀人 編
文化を映す鏡を磨く―異人・妖怪・フィールドワーク 橘弘文、手塚恵子 編
東洋意識―夢想と現実のあいだ―1887-1953― 稲賀繁美 編著
マンガ・アニメで論文・レポートを書く―「好き」を学問にする方法 山田奨治 編著
グリーフケアを身近に―大切な子どもを失った哀しみを抱いて 安井眞奈美 編
東アジア経済の発展と日本―組立型工業化と貿易関係 服部民夫 著
グローバル・コミュニケーション論―対立から対話へ 津田幸男、関根久雄 編著
異邦から/へのまなざし―見られる日本・見る日本 白幡洋三郎、劉建輝 編著
なぜ国際日本研究なのか―「国際日本研究」コンソーシアムシンポジウム記録集 松田利彦、磯前順一 ほか 編著
テレビ成長期の日本映画―メディア間交渉のなかのドラマ 北浦寛之 著