2018年07月12日
芭蕉新聞 第2年第9、10号(明治34年5月10日、25日) 計2冊―月が瀬紀行(楓園襦鶴)、小説・片かゞみ(山本柳葉)、採花女史を吊ふ(小澤眠石)ほか 酒井雄二郎 編/楓園襦鶴、山本柳葉、小澤眠石、蝸牛庵水月 ほか
(短歌雑誌) 花房 昭和13年11月(第6巻第11号) 高橋英子 編/芳武裳介、横山三穂、西島さだ、宮脇つるゑ、阿部恭子、北畠喜代志 ほか
(俳句雑誌) 初雁 第2巻第1~4、6号(明治41年1月10日~6月15日) 計5冊―ポンチ眼鏡(ろく坊) 富取寿鹿 編/孫水、散水庵、三宅孤軒、へき生、玄彦 ほか/癖三酔、露月、水巴 ほか 選/小林玉鬼、平出碧天江、ス井カ 挿絵
(文芸雑誌) 四人 5号(昭和38年2月10日)―水田地帯(八代千鶴)、歳月(星川道之助)、秋の蝶(小松郁子)、白い皿(永松習次郎) 八代千鶴、星川道之助、小松郁子、永松習次郎、中村憲二
若い人 別冊朗読特輯号(昭和21年5月19日) 相澤諒 編/長田恒雄、近藤東、岩佐東一郎、仲村久慈 ほか
陽のかなしみ 石牟礼道子 著
常世の樹 石牟礼道子 著
句集 天 石牟礼道子 著
はにかみの国―石牟礼道子全詩集 石牟礼道子 著
流民の都 石牟礼道子 著
石牟礼道子歳時記 石牟礼道子 著
潮の日録―石牟礼道子初期散文 石牟礼道子 著
水はみどろの宮 石牟礼道子 著